甘藍、Chou、Cabbageといえば、何の野菜でしょうか?
2020/04/06
キャベツについて 2
キャベツは、英語では、cabbage、フランス語では、chouです。
洋菓子の「シュークリーム」は生地の形がキャベツに似ていることが名前の由来となっています。
日本語では、別名「甘藍(かんらん)」と呼ばれることもあり、夏の季語となっています。
キャベツは、一年中食べることのできる野菜ですが、春は柔らかく、冬はシャキシャキした季節により違った食感を楽しむことができます。キャベツはヨーロッパが原産地のアブラナ科に属する野菜です。キャベツに体に良い効能があることは古くから知られており、古代エジプトではキャベツを甘く煮たものがデザートとして食べられていたそうです。
キャベツの主要な栄養素といえば、まずはビタミンC。ビタミンCは風邪の予防や疲労の回復、肌荒れなどに効果があります。キャベツの大きめの葉1枚で1日の必要量の7割程を摂取できるといわれています。
2つ目は、キャベツ特有の成分であるビタミンU。これは「キャベジン」ともいわれ、胃の粘膜を丈夫にしたり、修復したり、十二指腸や、胃の潰瘍を抑えたりする効果があります。とんかつとキャベツの千切りがセットなのは、とんかつで胸やけを起こすのを少なくする為といわれています。
さらに、血液を凝固させたり、骨を強くして骨粗鬆症を防ぐ作用があるとされている、ビタミンKを含みます。
ビタミンK・Uは生活習慣病の通風の発作の予防にも効果があると言われています。
また、がん予防という観点からも注目されている野菜でもあります。
しかし、これらの栄養の中には、熱に弱く、水に溶けやすい成分も有ります。
生のまま、キャベツをみじん切りにして皮に包んだ餃子は、熱しても成分が外へ流れ出ることが無い為、キャベツの栄養成分を余すことなく、摂取できる食べ物と言えます。
キャベツの栄養をたっぷり摂ることができる、餃子を、おいしく健康的にご利用くださいませ。
真心包んで45年
(r^o^n)餃子工房RON
関連記事
-
-
送料値上げのお詫びとお願い 【餃子工房RON 店長より重要なお知らせです。】
拝啓 皆様におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 平素は、弊 …
-
-
夏も近づく、八十八夜♪お茶のカテキンで脂肪に勝ってきん!
今日は、八十八夜です。立春から数えて88日目にあたり、春から夏へ移る節目の日とい …
-
-
まだまだ暑いこの時期にも気を付けたい熱中症と、必要な栄養素は?
熱中症は、気温が高い環境で体の内外の熱が高くなることにより起こる様々な不調のこと …
-
-
餃子工房RONまで1時間!暑い日には自然の中でマイナスイオンを浴びてみませんか♪
餃子工房RONのある、群馬県の夏は、毎年、最高気温でニュースで話題になります。ニ …
-
-
アレンジレシピ チーズ入り焼売トマトリゾット 寒い日にはあったかいリゾットおススメです♪
今日はアレンジレシピのご紹介です。 ここ数日寒い日が続いていますね。餃子工房RO …
-
-
今年も、お中元特集が始まりました!夏のご挨拶に餃子を贈りませんか♪
はやいものでもう6月も半ば、そろそろ、
-
-
お盆休みの疲れにも、夏バテにも、疲労回復には餃子がおすすめ♪
例年になく雨の多い夏となっていますが、皆様体調など崩されていませんか。
-
-
お待たせしました!あの『夏季限定商品』が先行予約開始です!!しかもポイントも10倍!!
餃子工房RONでは、季節の旬の食材を使用した「季節限定商品」があります。冬には食 …
-
-
あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。
2018年が始まりました(^^)もう仕事が始まっている方や、まだまだお休みが続い …
-
-
紫陽花は平安時代の間違い!?
餃子工房RONのある群馬県前橋市は、只今梅雨まっ最中です。晴れた日もありますが、 …