餃は飴!?今日は「漢字の日」です。皆様の今年の漢字はなんでしたか♪

      2020/04/11

今日は「漢字の日」です。「いい(1)字(2)一(1)字(2)」のごろ合わせから、本日12/12が漢字の日として制定されました。毎年、その年の世相を象徴する感じが、清水寺で発表され、話題になっていますが、皆様の今年の漢字は何でしたか♪

そんな漢字の日に「餃子」という漢字を調べてみました。

餃は飴!?

餃は飴!?

まず、「餃」という漢字は、餃子以外に使用されているのを見たことがないのですが、実は、訓読みがあり、「あめ」と読み、あの「飴」と同じものを指すようです。もともと、「餃」の漢字は、「食器に盛られた食べ物に蓋をした」食という漢字と、「人が足を組む」交という漢字から成り立ち、たくさんの食べ物が交わった食べ物ということから「餃子」の漢字に使用されたようです。

さらに、中国では、「餃子」と書いて、「チャオズ」「シャオツ」などと読まれますが、餃子の発祥地といわれる山東省の発音「ギァオヅ」が日本に伝わり日本語で「ぎょうざ」といわれるようになったという説があります。そのため、ぎょうざを意味する「餃子」という漢字に「ぎょうざ」という読みが当てはまることになったようです。そのため、「子」を「ざ」と読むというわけではないのです。

ちなみに「子子子子子子子子子子子子」は何と読むかわかりますか?

正解は「ねこのここねこ、ししのここじし」平安時代の嵯峨天皇が考えた問題といわれています。漢字って面白いですね♪

真心包んで47年
(r^o^n)餃子工房RON

  未分類

  , , , ,

  関連記事

今日は「冷凍食品の日」です♪

本日 10月18日は冷凍食品の日なんです♪1985年に日本冷凍食品協会が制定した …

ビールと餃子の組み合わせが一番!ビールをあビ~ルように飲む!なんて飲み過ぎはやめとギョーザ!

ビールに合う料理はなんですか?という質問に餃子を挙げる方は多いのではないでしょう …

秋分の日は常に「9月23日」だと思い込んでいました・・・

明日 2016年9月22日は「秋分の日」ですね。春分の日と同じく、昼と夜の長さが …

しゅうまいうまい!

アウトレットから新商品が販売されました!通常販売されないちょっと変わった商品があ …

黒船にビックリ!黒い焼売にビックリ!!黒い春巻にビックリ!

1853年、アメリカからペリー提督の率いる黒船4隻が、開港を求めて浦賀に来航した …

☆ミ☆ミ 祝 47周年 ☆ミ☆ミ 今日はお誕生日♪ハッピーバースデー!

前回のブログで、一番下にいつも載っている「真心包んで46年」が「真心包んで47年 …

2017年RON特製福箱の先行予約が終了間近!

12月も半ば過ぎ、もうすぐクリスマスがやってきますね。街ではきらびやかなイルミネ …

こんがり焼けた小麦色の肌がきれいなモデルを写真にとって送ってね♪餃子写真募集中!

皆さん、餃子を焼いていて「今日は餃子がきれいに焼けたな~♪」「今日の餃子の焼き色 …

餃子工房RON 「みのり感謝祭」に出店しました\(^o^)/

2016年10月16日、群馬県前橋市にある「ヤマダグリーンドーム前橋」で「みのり …

クリスマスセット発売開始です!もうクリスマスがやってクリスマス!!

早いものでもう11月も下旬になりました。まだまだ先だと思っていた来年ももう間近… …