人はなぜ年を取るのか・・・この人生最大にして最難題にどう立ち向かえばいいのか・・・「しそ」う錯誤はポジティブ「しそ」うでなんとかな「しそ」う!

      2020/04/06

しそは中国から伝えられ、縄文時代には栽培されていたと考えられています。日本では昔からある野菜の1つであり、咳止めの薬、魚などの毒消しとして用いられてきました。

漢字では「紫蘇」と書きますが、これは、中国で食中毒の少年にしそを与えたところ、元気になったという言い伝えがあり、「紫の葉で命を蘇らせる」ことから「紫蘇(しそ)」となったといわれています。

しそ

しその効能は沢山あります♪

紫蘇の香りの素である「ペリルアルデヒド(しそアルデヒド)」は胃液の分泌を促し食欲増進の効果があるといわれ、細かく刻んで薬味として利用されていることは有名ですね。また、強い防腐効果もあることから、昔から刺身のつまとして利用されています。

さらにα-リノレン酸、ロズマリン酸という、アレルギー症状の緩和や抑制効果のある成分も含まれている為、アレルギーにも効果的です。鉄分や鉄分の吸収を高めるビタミンCがバランスよく含まれている為、貧血予防にも効果があります。

その上、β-カロテンが青じそには大量に含まれています。β-カロテンには、免疫力を高める効果があり、抗酸化作用があるといわれています。抗酸化作用つまり「アンチエイジング」なのです!

このようにしその栄養成分を調べてみると、体にいいことばかり出てきました。しかし、しそをたくさん食べるにしても、そんなに料理が思い浮かばない方も多いのではないでしょうか。

しそ入り生餃子

しそ入り生餃子販売開始です!

そんな時、おススメしたいのが「しそ入り生餃子」です!なんと1個の餃子にしその葉がまるごと1枚使用された餃子なんです。餃子の皮の上にしその葉を一枚そのままのせ、その上に野菜たっぷりの餡を乗せて包んだとても手の込んだ餃子なんですよ。爽やかな香りでいつもより食欲旺盛にたくさん食べることができますし、しそが苦手なお子さまでも餃子と一緒なら食べることができるかもしれませんね。

しその葉5枚そのまま食べるとなるとちょっと難しいかな・・・と思いますが、餃子5個ならペロリといけちゃいますね。アレルギー緩和、貧血予防、そしてアンチエイジングに効果が期待できる「しそ」を是非毎日の食事に取りいれてくださいね。

真心包んで45年
(r^o^n)餃子工房RON

  未分類

  , ,

  関連記事

お中元の「中元」ってなあに?

そろそろお中元シーズンですね。カタログが送られてきたり、店頭で特設コーナーを見か …

群馬県のソウルフード、おっきりこみとは・・・

最近テレビで紹介されて記憶に新しい方がたくさんいらっしゃると思いますが、群馬県に …

水餃子のトッポギはいかが♪

RONのある群馬県前橋市では、おととい、昨日は25度に届くのではないかという気温 …

大好評!RON特製福箱が500円オフになる先行予約期間があと3時間となりました!

今年も残すところあと10日余りとなりました。クリスマスの準備や、年賀状の準備など …

只今総決算大感謝セール開催中!

  ただいま、餃子工房RONでは、総決算大感謝セールを開催中です。当店 …

梅 桃 桜 見分けるのが難しいと思いませんか(T_T)

梅、桃、桜の木をぱっと見分けることができますか? 毎日桜の開花を今か今かと気にし …

餃子ダイエット3日目は「すき焼き」!

今日は『すき焼き風餃子』 (^^♪ 3日間餃子を食べても今のところ飽きはきていま …

アレンジレシピVol.16 餃子ピザ おトクぎょうざがピザに大変身!にんにく入りの餃子はイタリアンにもピッタリ♪

前回 「バーベキューにおすすめ おトクぎょうざ3袋セット」をご紹介いたしましたが …

群馬の人気初詣スポットをご紹介!

早いもので、あと2日で今年も終わりですね。年末のお休みに入り、大掃除や買出しにお …

生姜入りワンタンで身体の中からホットにすごしょうが♪

見えずらいのですが、雪が降っています 本日は、天気予報でも伝えられていたとおり、 …