餃は飴!?今日は「漢字の日」です。皆様の今年の漢字はなんでしたか♪

      2020/04/11

今日は「漢字の日」です。「いい(1)字(2)一(1)字(2)」のごろ合わせから、本日12/12が漢字の日として制定されました。毎年、その年の世相を象徴する感じが、清水寺で発表され、話題になっていますが、皆様の今年の漢字は何でしたか♪

そんな漢字の日に「餃子」という漢字を調べてみました。

餃は飴!?

餃は飴!?

まず、「餃」という漢字は、餃子以外に使用されているのを見たことがないのですが、実は、訓読みがあり、「あめ」と読み、あの「飴」と同じものを指すようです。もともと、「餃」の漢字は、「食器に盛られた食べ物に蓋をした」食という漢字と、「人が足を組む」交という漢字から成り立ち、たくさんの食べ物が交わった食べ物ということから「餃子」の漢字に使用されたようです。

さらに、中国では、「餃子」と書いて、「チャオズ」「シャオツ」などと読まれますが、餃子の発祥地といわれる山東省の発音「ギァオヅ」が日本に伝わり日本語で「ぎょうざ」といわれるようになったという説があります。そのため、ぎょうざを意味する「餃子」という漢字に「ぎょうざ」という読みが当てはまることになったようです。そのため、「子」を「ざ」と読むというわけではないのです。

ちなみに「子子子子子子子子子子子子」は何と読むかわかりますか?

正解は「ねこのここねこ、ししのここじし」平安時代の嵯峨天皇が考えた問題といわれています。漢字って面白いですね♪

真心包んで47年
(r^o^n)餃子工房RON

  未分類

  , , , ,

  関連記事

ワイン好きの方必見!餃子と焼売がワインに合うおつまみになった!!

11月19日(木)はボジョレーヌーボの解禁日です。ご存知のとおり、この年のブドウ …

バレンタインデーに、餃子巻きたいんでー

今日はバレンタインデーですね。チョコをたくさんもらってしばらくは甘いものを見たく …

季節限定商品人気No.1「生姜生餃子」が今年も販売開始ですよ~( ^∀^)つ

餃子工房RONでは、期間限定商品といたしまして、その時季の旬の食材を使った餃子を …

餃子の栄養について その5 ビタミン

ビタミンとは、3大栄養素の分解や合成をサポートする働きを行う、人体の機能を正常に …

餃子新時代の幕開け!?糖質50%オフ餃子新発売

餃子工房RONから新商品のご紹介です。なんと餃子が糖質50%オフに!その名もズバ …

日本で最初の富岡製糸

群馬県には、「富岡製糸場と絹産業遺産群」という、世界遺産があります。富岡製糸場と …

餃子に何つける?タレを語れ!Part①

皆さん、餃子には何をつけて召し上がっていますか?

群馬県嬬恋産のキャベツのエキスを使用した「キャベツサイダー」大好評販売中!

皆さん、いきなりですが、キャベツの外側の葉や芯を

コンテスト1位の「冷たいスープ水餃子」のレシピをご紹介♪

餃子工房RONで毎回開催されるたびに大変ご好評をいただいております「餃子写真コン …

限定商品を数量限定で期間限定発売!通常買えないあの商品が今だけあるだけ販売なんです!

もうすぐ小正月ですね。私は、お正月気分にもそろそろ区切りがついて、お正月の不摂生 …