明日は七五三♪しめしめ(^^)
2020/04/07
明日11月15日(日)は七五三ですね。現代では、数え年、または、満7歳5歳3歳の子供の成長を祝う行事として定着しています。
もともとはそれぞれ別の行事としてお祝いされていたもので、別々の由来があります。3歳は、江戸時代には、3歳まで髪をそる習慣があり、その終了の儀としての「髪置きの儀」が由来となっており、主に女の子が行うようです。5歳は、男の子が袴を着用し始める儀としての「袴儀」が由来となっており、男の子が行います。7歳は女の子が、着物を着るときに、大人と同じ幅の広い帯を結び始める「帯解きの儀」が由来となります。
また、七五三に付き物の「千歳飴」ですが、千歳飴とは、その名前の漢字が現すとおり、親が子供の長寿を願う飴で、細く長い形で、紅白の色があります。
ちなみに、「七五三」と書く苗字の方がいらっしゃいますが、どのように読むかわかりますか?
「しめ」と読みます。漢字3文字なのに、読み方は、2文字、不思議な感じがしますが、由来はしめなわから来ているようです。しめなわは漢字では、「注連縄」と書きますが、縄に3筋、5筋、7筋のわらをたらしその間に紙垂を下げた形をしていたため、「七五三縄」とも書きました。そのため、七五三のよみが「しめ」となったという由来があります。
豆知識★餃子工房RONにも細く長い形で縁起の良い餃子があります。それは、「日本一長~い餃子」です。
縁起がよく、贈り物にも喜ばれます。食感や味は、ちょっと厚めの皮が焼くとパリパリでカリカリになりますが、もっちりとした食感もあり、また、中の餡が厚めの皮に負けずに旨味がたっぷりの餃子で、大人にもお子さんにも大好評な餃子となっております。見た目のインパクトにも負けない美味しい餃子を、七五三のお祝いに是非ご利用くださいませ♪
真心包んで45年
(r^o^n)餃子工房RON
関連記事
-
-
お花見シーズン到来!夜はライトアップでギョーザくら見物(^o^)/
私の周りでは最近「お花見をしたよ」という人が増え、「あの公園、桜が満開になったよ …
-
-
初めてのおっきりこみに、おっ…しり込み、でも食べるとやみつきおっきりこみ♪
群馬県の郷土料理、冬の定番鍋料理としてあげられる「おっきりこみ」♪テレビでも
-
-
今年のキャベツはどうかな♪今年もキャクベツの出来栄えでどんなに食べても「きゃ~別腹だわ~」
餃子工房RONのある群馬県前橋市では、10月の雨続きの天気が嘘のように、穏やかな …
-
-
寒い日におススメ♪簡単調理でぽっかぽか!アレンジレシピVol.11 麻婆餃子♪
今日はセンター試験です。受験生の皆さん、今までの努力をすべて発揮し悔いのない結果 …
-
-
これが黒い餃子だ!黒い餃子の写真公開!
餃子工房RONでは、以前、黒い餃子をご紹介しておりました。 焼売や春巻と違い、餃 …
-
-
即日発送、翌日お届け!食べたい時に餃子が届くから、よりいっそう美味しく楽しめます。
本日から、「5月のおたのしみセット」が即日発送対応になりました! 即日発送とは、 …
-
-
春キャベツ、冬キャベツ・・・キャベツ(区別)が付きますか?
春キャベツと冬キャベツについて 1年中食べることのできるキャベツですが、春と冬 …
-
-
餃子ダイエット5日目はお鍋に餃子!
餃子ダイエット5日目は水餃子鍋になりました。 冬の寒い時期はみなさんのご家庭にも …
-
-
群馬県前橋市が梅雨明けしたとみられると発表がありました!ということは、あのセットが販売終了です!
7月19日、餃子工房RONのある群馬県前橋市が梅雨明けしたとみられると発表があり …
-
-
たなぼた待ち・・・いえ七夕まつりです。
餃子工房RONのある群馬県前橋市では、7月7日(木)から10日(日)にかけて、「 …