餃子の栄養について その4 脂質

      2020/04/06

 

肉汁あふれるもち豚肉生餃子

肉汁があふれ出るジューシーな餃子をガッツリ食べたい日もありますね。
「餃子工房RON もち豚肉生餃子」の詳細は画像をクリック!

脂質とは、3大栄養素のうち、最も高いエネルギー源です。脂質の中には、体の中で作る事ができない必須脂肪酸が含まれております。体内では、細胞膜、血液、ホルモンなどの材料となります。また、体内のエネルギーを貯蔵する役割もあり、食事から十分な栄養補給が行われない場合、体脂肪を燃焼させることにより、エネルギーが供給されます。また、脂溶性ビタミン(ビタミンA,D,E,K等)の吸収のサポートの役割もあります。

食べ物では、ごま油やオリーブ油、バター、マーガリン、また、ナッツやゴマなどの種実類、豚バラなどの脂肪が多い肉類、魚介類、卵やチョコレートなどにも含まれます。脂質は、糖質やタンパク質の2倍以上のエネルギーがありますが、過剰に摂りすぎると肥満となり、生活習慣病の原因となります。しかし、不足すると、発育障害や皮膚炎の原因にもなります。

餃子工房RONの、餃子、焼売、春巻、中華まんの原材料の中では、
豚肉、鶏肉、ごま油、等が脂質を含む材料です。

餃子工房RONの商品の中では、100gあたりの脂質の量が多いのは、
化学調味料不使用、豚肉と野菜のバランスにこだわった何個でも食べられる「工場直送生餃子」
もっちりとした皮とジューシーな豚肉がたっぷり入った「小籠包」、
当店人気NO.2の肉汁と旨みがたっぷり詰まった「もち豚肉生餃子」の3商品となります。豚肉を使用した肉汁があふれ出るジューシーな餃子が上位となります。

皮がパリパリ♪春巻

パリパリの皮の中に、野菜と豚肉の旨みが詰まった餡がぎっしりな春巻。
「餃子工房RON 春巻」の詳細は画像をクリック!

逆に、餃子工房RONの商品の中では、100gあたりの脂質の量が少ないのは、
パリパリの皮の中に、野菜や豚肉の凝縮された旨みが詰まった「春巻」、
4種類の味が楽しめる、群馬県産の小麦と豚肉を使用したふっくらした皮の「tontonまんじゅう」、
の2商品です。

過剰な摂取は肥満につながり生活習慣病の原因となりますが、ジュワ~っとあふれ出る肉汁たっぷりの餃子を、楽しみながらバランスよく毎日の食事にご利用くださいませ。

   真心包んで45年
(r^o^n)餃子工房RON

 

  未分類

  , , ,

  関連記事

餃子に合うおかずにお悩みの方へおススメレシピのご紹介です♪その②奴とは何奴?

夕食のメインを餃子にした時、他のおかずに悩むことはありませんか?そこで、今回は、 …

今日は何の日?さくらの日です。お花見弁当におススメ!「桜点心セット」

お花見といえば、何の花を思い浮かべますか? 今がシーズンの「桜」を思い浮かべる人 …

アレンジレシピをアレンジして、アレ!いいかンジ!!焼売炊き込みご飯

アレンジレシピ vol.27餃子炊き込みご飯 【材料 (お米2合分・茶碗約4杯分 …

初めてのおっきりこみに、おっ…しり込み、でも食べるとやみつきおっきりこみ♪

群馬県の郷土料理、冬の定番鍋料理としてあげられる「おっきりこみ」♪テレビでも

海なし県は全国で8県ありますが、どこでしょうか\(^o^)/?

7月20日は、海の日ですね。夏休み最初の連休ということもあり、お出かけの予定の方 …

餃子祭り開催中!INみまつ食品♪

今日は、RONを運営するみまつ食品の食堂で「餃子祭り」が開かれています♪従業員対 …

「鬼に勧めん肉餃子」は「にんにく抜き」で「おすすめ餃子」に大変身!

餃子といえば、にんにくたっぷりでスタミナ食というイメージがありませんか♪実は、

「夏を味わうセット」期間限定で登場!

餃子工房RONでは、期間限定でちょっとユニークな餃子が

お中元特集が始まりました!

6月に入り、そろそろ、お中元の話題も上がる頃となりました。毎年、楽しみにしていた …

餃子ダイエット14日目は奇しくもひな祭り!

餃子ダイエットも14日目を迎えました!2週間経過しました。が、今日は3月3日ひな …