甘藍、Chou、Cabbageといえば、何の野菜でしょうか?

      2020/04/06

キャベツ畑

キャベツについて 2

 キャベツは、英語では、cabbage、フランス語では、chouです。

洋菓子の「シュークリーム」は生地の形がキャベツに似ていることが名前の由来となっています。

日本語では、別名「甘藍(かんらん)」と呼ばれることもあり、夏の季語となっています。

キャベツは、一年中食べることのできる野菜ですが、春は柔らかく、冬はシャキシャキした季節により違った食感を楽しむことができます。キャベツはヨーロッパが原産地のアブラナ科に属する野菜です。キャベツに体に良い効能があることは古くから知られており、古代エジプトではキャベツを甘く煮たものがデザートとして食べられていたそうです。

キャベツの主要な栄養素といえば、まずはビタミンC。ビタミンCは風邪の予防や疲労の回復、肌荒れなどに効果があります。キャベツの大きめの葉1枚で1日の必要量の7割程を摂取できるといわれています。
2つ目は、キャベツ特有の成分であるビタミンU。これは「キャベジン」ともいわれ、胃の粘膜を丈夫にしたり、修復したり、十二指腸や、胃の潰瘍を抑えたりする効果があります。とんかつとキャベツの千切りがセットなのは、とんかつで胸やけを起こすのを少なくする為といわれています。
さらに、血液を凝固させたり、骨を強くして骨粗鬆症を防ぐ作用があるとされている、ビタミンKを含みます。
ビタミンK・Uは生活習慣病の通風の発作の予防にも効果があると言われています。
また、がん予防という観点からも注目されている野菜でもあります。
しかし、これらの栄養の中には、熱に弱く、水に溶けやすい成分も有ります。

生のまま、キャベツをみじん切りにして皮に包んだ餃子は、熱しても成分が外へ流れ出ることが無い為、キャベツの栄養成分を余すことなく、摂取できる食べ物と言えます。

キャベツの栄養をたっぷり摂ることができる、餃子を、おいしく健康的にご利用くださいませ。

 真心包んで45年
(r^o^n)餃子工房RON

  未分類

  ,

  関連記事

餃子の栄養について その6 ミネラル

ミネラルとは、3大栄養素によるエネルギー活動を円滑に行う為に必要な要素のうち、体 …

餃子の焼き方模範解答は・・・非解凍 ((((;゚Д゚))))

写真は、「一口生餃子」ですが、他の餃子や、もち丸くん、エビニラまんじゅう餃子もこ …

気になるヤマト運輸の運賃について

餃子工房RONでは、配達の際に「ヤマト運輸の冷凍便」でお届けをしております。お客 …

餃子工房RON 工場直売店会員の皆様へ!お楽しみイベント開催中です!!

3月22日、23日、24日、餃子工房RON 工場直売店では、お楽しみイベント開催 …

アウトレットに欲しいものがあるときは、すぐ買うトレット!

3月25日(金)17:00からアウトレット商品ポイント5倍セールが始まりました。 …

水餃子のトッポギはいかが♪

RONのある群馬県前橋市では、おととい、昨日は25度に届くのではないかという気温 …

今日は、なんと「悪妻の日」!?おすすめ食材でもう悪妻といわせません!

今日は「悪妻の日」です。そんな日あるの?!とビックリしてしまいましたが、由来は、 …

エイプリルフールに嘘のようなセールが本当にあったんです!

今年のエイプリルフールは皆さんどのような嘘をつきましたか?うちでは「UFOが来た …

今日は何の日?さくらの日です。お花見弁当におススメ!「桜点心セット」

お花見といえば、何の花を思い浮かべますか? 今がシーズンの「桜」を思い浮かべる人 …

昨日は、中秋の名月でしたね♪今日は、スーパームーンです。

昨日 2015/09/27の、中秋の名月は、きれいな満月を楽しんだ方も多いのでは …