餃子に合うおかずにお悩みの方へおススメレシピのご紹介です♪(冬)その①大根役者は殺菌作用がある!?
2020/04/10
立春を過ぎ、日中の日差しは、春を思わせる日が増えてきました。しかし、日が落ちるとまだまだ寒い日が多いですね。そこで、寒い夜におススメの餃子レシピをご紹介します。
みぞれ餃子鍋

寒い日におススメ♪あったかポカポカみぞれ鍋です。栄養もばっちり!
生姜生餃子 10個
大根 適量
長ねぎ 適量
大根は大根おろしにします。
餃子は調理方法どおりに焼きます。
鍋にお好きな野菜(ネギ、白菜やきのこなど)を入れ、お好みのスープで煮込みます。野菜が柔らかくなったら、鍋に焼いた餃子を並べます。

グツグツあつあつお鍋に餃子を並べます。
その上に、大根おろしをかけます。
ひと煮立ちしたら出来上がりです。
お好みでポン酢に付けてお召し上がりください。
大根おろしには、おろす事でイソチオシアネートというからみ成分が生まれます。この成分は加熱する事で甘みが増します。さらに抗酸化作用が高まり身体を温める効果が生まれます。
しかし、消化酵素、抗菌成分は加熱すると壊れてしまうので、二日酔いや口内炎には生のままの大根おろしが効きます。
ちなみに大根役者という言葉は、「大根はどんな食べ方をしても食あたりしない→役者として当たらない」という言葉なんですよ。
温まりたいときは、大根おろしを煮込んでみぞれ鍋で、二日酔いのときは、付けだれに生の大根おろしを添えてお召し上がりくださいね。

焼きたて餃子に大根おろしとポン酢をかけました。写真はゆずの皮も添えてみました。
ネギにもからみ成分アリシンが含まれ、血行を良くし身体を温める効果があります。
まだまだ寒い夜には、餃子鍋で温まってくださいね。
真心包んで46年
(r^o^n)餃子工房RON
関連記事
-
-
昨日は、中秋の名月でしたね♪今日は、スーパームーンです。
昨日 2015/09/27の、中秋の名月は、きれいな満月を楽しんだ方も多いのでは …
-
-
社会科見学で餃子がお店に並ぶまでを勉強しました♪
今日は、近くの小学校の3年生が社会科見学で訪れてくれました♪ みまつ食品では、社 …
-
-
新年明けましておめでとうございます。
新年明けましておめでとうございます。本年も餃子工房RONをよろしくお願い致します …
-
-
イルミネーションは、ミルイミネーヨン!なんて言わないで(^^)
今年も早いものでもう12月、クリスマスの飾りつけやイルミネーションが目を楽しませ …
-
-
今日は何の日?RONの日(^^)!
今日は、5月10日、RONの日です。
-
-
餃子の栄養について その1
餃子は栄養たっぷりなのでおススメです! とご紹介してまいりましたが、どのような栄 …
-
-
インフルエンザはインフルエンサー(TT)影響力が大きいです。
ニュースなどでは、インフルエンザや、学級閉鎖などの話題が一時期より目にしなくなり …
-
-
春の新商品 春キャベツの餃子が新発売です♪
春キャベツの餃子が新発売! キャベツについては、前回、どんなに栄養素が多いか、 …
-
-
工場長に突撃インタビュー!その1 工場ってどんなとこ??
●どのような工程がありますか 主な工程として、 野菜や肉をカットし、調味料と合せ …
-
-
ツバメのヒナがかえりました♪
餃子工房RONの工場直売店には、毎年ツバメが巣をつくりに来ます。今年も元気に帰っ …