今日は冬至ですね。※前回のブログで出題したパズルの答えあります♪

      2020/04/11

今日は冬至です。1年のうちで昼が一番短く、夜が一番長い日ですね。かぼちゃを食べて柚子湯に入って、温かく過ごしてくださいね。

ところで、なぜ冬至にかぼちゃを食べるのかご存知ですか?冬になると温かい煮物が欲しくなりますが、煮物の中でも、ほっこり甘いかぼちゃはこの時期に食べると体が温まり、大人も子供も大好きな煮物の一つですね。しかし、もともとかぼちゃの旬は「夏」、収穫は夏に行われているんです。かぼちゃは、とれたては甘味が少なく、少し寝かせた後のほうが甘みが増すそうです。その為、夏から少し経ったこの時期のかぼちゃは、甘味が増し食べごろを迎えるんです。

以前かぼちゃの餃子が販売されたことがあります♪

RONでは、以前かぼちゃの餃子が販売されたことがあります♪

さらに、かぼちゃには栄養がたっぷり含まれているそうです。ビタミンA(βカロテン)、ビタミンC、ビタミンE、カルシウム、食物繊維などが含まれています。その中でも、βカロテンは粘膜を強くし、免疫力を高める働きがあるといわれています。風邪やインフルエンザが流行するこの時期ですが、「冬至にかぼちゃを食べると風邪をひかない」といわれるように、風邪を撃退する栄養素がたっぷり含まれているんですね。

寒さがピークを迎える冬至に、夏より甘味が増し、冬を越すための栄養素をたっぷり摂取できるかぼちゃを食べる、そんな先人に知恵に感謝して、今晩はかぼちゃをいただきたいですね。

ところでかぼちゃは漢字では、「南瓜」と書きますが、なぜ、かぼちゃと呼ばれているかご存知ですか、実は、500年ほど前、カンボジアから伝わったため、かぼちゃと呼ばれるようになったそうです。漢字の「南瓜」は南蛮から渡来した瓜という意味を持つ漢字が当てられているそうです。

美味しくて栄養豊富な「かぼちゃ」を食べて、今年の冬も風邪をひかずに元気過ごしてくださいね。

※※前回のクロスワードパズルの答えはこちら♪※※

クロスワードパズルの答え

クロスワードパズルの答え

ということで、答えは、「ロン」でした。「横⑬」でしたか♪

真心包んで47年
(r^o^n)餃子工房RON

  未分類

  , , , ,

  関連記事

そうだ、いっせいにRONへ!そうだいせいにろん…相対性理論!

今から112年前の1905年の6月30日、物理学者のアインシュタインが、「相対性 …

バーベキューの季節になりました!バーベキューは「餃子でビール」★匸Pヽ(^^◎)

もう来週末からはゴールデンウイーク!もう予定はお決まりになりましたか?最近は春ら …

実はつつじの漢字はとっても難しいのです(^^;)

RONのある群馬県前橋市の平地では桜の満開の時期が終わりました。赤城山などちょっ …

由来はなんてゆうんらい?①

梅雨の真っただ中、今日の関東地方は、雨の所が多いようで、RONのある群馬県前橋市 …

大雨の後にきれいな虹が出ました!

今日は餃子工房RONのある群馬県前橋市は、

ニューヨークのマンハッタン島とかけて、餃子ととく、その心は…

ニューヨークのマンハッタン島とかけて、餃子ととく、その心は…

そうこうしているうちに霜降(そうこう)ですね。そうそうこうと(コート)はそうこう(倉庫)の中よ。

今日は二十四節気のひとつ、霜降です。秋が深まり朝晩の冷え込みが一段と厳しくなるに …

お待たせしました!2年ぶりの復活 春にら生餃子発売中です!

お待たせしました! 昨年、群馬県を襲った大雪の影響により、にらのハウスが倒壊し、 …

今年もお歳暮特集が始まりました!

もう11月、あと50日ほどで今年も終わりです。毎年12月、大掃除や買物、年賀状の …

エイプリルフールに嘘のようなセールが本当にあったんです!

今年のエイプリルフールは皆さんどのような嘘をつきましたか?うちでは「UFOが来た …