今日は226で「つつむ」の日です。包むといえば…

      2020/04/15

今日は2月26日 226で「2(つ)2(つ)6(む)」包むの日です。包むといえば、何を思い浮かべますか?風呂敷や包装紙もありますが、食べ物だと「餃子」「焼売」「春巻」を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか(^^)これらの料理は、皮に包まれることにより、同じ材料を使った料理よりも素材の旨みが逃げずに凝縮されていて、さらに包んでいる皮のパリッとした食感なども楽しめる至極の料理となっております!まさに食材の旨みを逃すことなく楽しめる究極の料理なのです!!ということで皮で包む料理を発明した人に感謝をしつつ、今回は、「包む」アレンジレシピをご紹介します♪

肉しゅうまい饅頭

肉しゅうまい饅頭

材料(8個分)
おトク肉しゅうまい  8個
市販の蒸しパンミックス  8個分(約250g)
熱湯  適量(約60cc)

作り方
1.「おトク肉しゅうまい」を、やや柔らかくなる程度に解凍しておきます。
2.市販の蒸しパンミックスに熱湯を加えながらかき混ぜ、表面が滑らかになるまでこねます。
3.生地を8等分にして丸く伸ばし、焼売が中心にくるように包み込みます。
4.蒸し器にクッキングシートを敷いて、しゅうまいに熱が通るまで蒸したら出来あがりです。
※調理時のやけどなどにご注意ください。
※いろいろな種類のしゅうまいでお楽しみいただけます。

コチラで使用した「おトク肉しゅうまい」はこちらから♪

おトク肉しゅうまい

おトク肉しゅうまい

いかがですか(^^)肉まんの餡をつくることなく、ふわふわな中華まんがお手軽にご家庭で作れますよ♪しゅうまいの種類を変えてみてもいろいろな味が楽しめます。おトク肉しゅうまいの他にも、例えば、「えびプリしゅうまい」で作ると「えびたっぷりの海鮮まん」になりますよ。

「えびプリしゅうまい」はこちらから♪

えびプリしゅうまい

えびプリしゅうまい

お子様のおやつに、受験勉強の夜食に、休日のランチに作ってみてはいかがですか♪

アレンジレシピ集

餃子をアレンジしたレシピはこちらから♪

 真心包んで48年
(r^o^n)餃子工房RON

  未分類

  , , , , ,

  関連記事

祝!キャベツ出荷量日本一を記念してセットを作っちゃいました!

9月2日の上毛新聞でも紹介されていましたが、群馬県のキャベツの出荷量が日本一と

2月6日はブログの日です。ところでブログって何?

ブログは何の略かわかりますか?

餃子ダイエット3日目は「すき焼き」!

今日は『すき焼き風餃子』 (^^♪ 3日間餃子を食べても今のところ飽きはきていま …

餃子に何つける?タレを語れ!Part②

大好評の「タレを語れシリーズ」の第二弾!今回は、レモン

平成10年10月10日10時に、「餃子工房RON」オープンしました!

今日は、10月10日です。実は、餃子工房RONは、今から17年前の「平成10年1 …

春の新商品 春キャベツの餃子が新発売です♪

 春キャベツの餃子が新発売! キャベツについては、前回、どんなに栄養素が多いか、 …

卒業シーズンですね。一人暮らしを食から応援しませんか(^^)/

3月後半となり、卒業式のシーズンとなりました。 今日卒業式を迎えた皆様、ご家族の …

今年もお歳暮特集が始まりました!

もう11月、あと50日ほどで今年も終わりです。毎年12月、大掃除や買物、年賀状の …

餃子の栄養について その3 炭水化物

炭水化物は、糖質と食物繊維に大きくわけることができます。 糖質とは、漢字に砂糖の …

第5回餃子写真コンテスト、締め切り迫る!

毎回ご好評をいただいております「餃子写真コンテスト」ですが、第5回の締め切りが迫 …