虹の端が見えた!でも、虹には、にじりよれない理由があるんです!

      2020/04/15

昨年、2019年12月27日、群馬県前橋市は、晴れ一時雨という天気でしたが、晴れ間がのぞいたお昼に大きな虹が出ました。その時の写真がコチラ!

みまつ食品本社から赤城山方面を撮影した写真です。写真では薄く見えますが、肉眼でははっきりしたきれいな虹が出ていました。通常、虹が見えるときは、端が山にかかっていたり雲になっていたり、薄くなって消えてしまい下の方が見えなかったりと、虹の端を見ることがないのですが、その日の虹は端が写真のようにくっきり見えました♪

虹

虹 解説付き

写真に餃子工房RON工場直売店も映っているので矢印を付けて見ました。まるでRONの隣から虹が出ているように見えませんか♪

しかし、虹というのは、空気中の水蒸気に反射した太陽の光が、見ている人の目に見えるので、この時に見えた虹の端にすぐ行ったとしても、その場ではさらに先に虹が見えるということになって、虹の端に行くことはできないそうなんです。届きそうで届かない虹、近くで見れたらとてもきれいなんでしょうね(^^)

でも、虹は気象現象を表す漢字なのに、「虫へん」の漢字を使われているのは不思議に感じますね。

これは、昔中国では、蛇が天へ昇って龍になると考えられていたそうで、昇るときに虹ができると言われていたそうです。そこから蛇(虫)が天を貫く(工)=虹という漢字ができたともいわれているんですよ。

私は、虹が見えるとちょっといいことが起きそうな気持になるのですが、皆様はいかがですか♪今年もいいことありますように(^^)/

 真心包んで49年
(r^o^n)餃子工房RON

  餃子工房RON

  , , , , ,

  関連記事

にら農家さんへ訪問

3月10日(月)にニラ農家のふちな菜園様へ訪問してきました。 今回訪問した、ふち …

今夜は餃子鍋にしませんか♪その⑩

餃子工房RONのある群馬県前橋市では、朝の冷え込みが一段と厳しくなり、最低気温が …

【#おうち時間】第4弾!エビニラ玉餃子のレシピ!

こんにちは!みまつ食品です! 新型コロナウィルスの影響で外出自粛をされている方へ …

小麦の圃場巡回!!

5月下旬、小麦の圃場巡回に行って来ました!! ギリギリ収穫前の小麦を観察すること …

橋の名前を募集!ちなみにこの橋の入り口は写真の手前側です♪理由は本文で(^^)

餃子工房RONを運営するみまつ食品では、駐車場と本社までの道のりに用水路を渡る小 …

インターンシップ!!高崎健康福祉大学

先日、高崎健康福祉大学の学生さん3人のインターンシップが行われました。 1週間の …

行楽の秋ですね!お弁当におススメのしゅうまいをご紹介♪

9月に入りましたが、餃子工房RONのある群馬県前橋市は、雨や曇りの日が続いていま …

工場のお手伝いに行ってきました!工場にお手伝いに行こーじょー!

先日、工場のお手伝いに行ってきました。繁忙期や生産が集中した時など、製造部以外の …

おトク水餃子をお買い上げの方全員に「限定スープ&レシピ」プレゼント!

今年は特に暑い日が続いていますね。そこで、暑い夏におススメの冷たいレシピをご紹介 …

餃子ダイエット 9日目

餃子ダイエット9日目 2017年10月4日(水)天気 晴れ 今日の餃子は「生姜生 …