工場のお手伝いに行ってきました!工場にお手伝いに行こーじょー!
2020/04/15
先日、工場のお手伝いに行ってきました。繁忙期や生産が集中した時など、製造部以外の部署から工場へお手伝いに行くことがあるのですが、本日は工場でのお手伝いの様子をご紹介します(^^)
その日はしゅうまいをパック詰めして箱に入れていくという一連の作業を行っている場所へ行きました。

流れ作業で進みます
このように、まず、パックを置く人、1つ目の商品を詰める人、2つ目の商品を詰める人、3つ目の商品を詰める人、パックをしめる人、さらに商品を補充する人が作業をしています。

商品を入れていきます。
商品を入れる手が写真に写らないくらい高速です。ベテランの方々ばかりなので作業がとっても早いんです(^^)あっという間に商品がパックに並んでいきます。

蓋をパッチンと止めます。
蓋をしめるところまでは、人の手で行います。今回は、3種類の商品が4つずつ入ったセットです。場合によっては、5種類入った商品などもあり、一人で2種類詰めたりします。ベテランの方たちなので2種類でもスピードが落ちることはありません(^^)b初心者が入った時は、パックが進むスピードを遅くしたり、ベテランばかりだと早くなったりと、常にリーダーが全体を見て気を配ってくれているので効率よく作業が進められていきます。
この後、機械でラッピングして、原材料などが書いてある底面のシールを貼って、表に商品名シールを貼っていきます。
そして機械から出てきた商品を箱に詰めていきます。

箱にきれいに並べられていきます。
コチラでは、商品を箱に詰める人、商品の間にビニールをはさむ人、段ボールをしめる人が作業を行います。箱に詰める人は、シールがちゃんと貼られているか、商品がちゃんと並んでいるか、ラッピングの状態に異常はないか、など目で最終チェックを行います。
そして段ボールに詰められた商品は、全国のスーパーへトラックで運ばれていきます。工場では、この商品が皆様のお手元へ届いて、おいしい~と笑顔になっていただけることを想像しながら真心こめて一人一人が作業を行っています。
いつもは見ることができない工場内での様子を今回はお伝えいたしました。
真心包んで49年
(r^o^n)餃子工房RON
関連記事
-
-
今日から令和♪新しい時代が始まりますね♪
本日 5/1から令和が始まりましたね。平成の始まりは悲しく厳粛な雰囲気の中迎えた …
-
-
今日はブログの日です。餃子工房RONのブログは4周年目前です!
今日はブログの日です。ブ(2)ログ(6)で2月6日となったそうです(^^) 20 …
-
-
新聞に掲載されました!!
今期より弊社の重点課題の一つとして、持続可能な開発目標である「SDGs」への取り …
-
-
餃子ダイエット第3弾 30日目(27.28.29日目はお休みの日です)
餃子ダイエット第3弾!30日目(27日目、28日目、29日目はダイエットお休みの …
-
-
餃子消費量ランキング2024
餃子消費量ランキング2024 皆さんこんにちは!みまつ食品です。2024年2月6 …
-
-
キャベツ王!!
群馬県では新鮮な野菜を食卓にお届けするために、栽培が盛んな農作物8品目を重点品目 …
-
-
まだまだGNB(餃子鍋)の出番です!GNB(群馬のねぎと豚)のGNB(餃子鍋)はGNB(グッド!ナイス!ブラボー!)
明日 3/6は啓蟄ですね。暖かくなり、土の中にいた虫が外に出てくる日と言われてい …
-
-
餃子工房RONしょうが生餃子の投票結果発表!
しょうが生餃子食べくらべセットの投票結果です。 勝者は群馬県産しょうが生餃子でし …
-
-
餃子ダイエット第2弾 目標達成後の痩せた姿をご紹介♪
2017年9月に始まりました大人気企画「餃子ダイエット 第二弾」も無事目標達成と …
-
-
年末のご挨拶と商品紹介
今年も早いもので残りわずかとなりました。 2021年で1番印象に残っていることは …