おせちに飽きたら餃子!
2020/04/07
早いもので12月も半ばとなりました。ただいま、RONでは、お歳暮商品の出荷が連日続き、今年も皆様へ美味しい笑顔をお届けできることを幸せに感じる毎日を過ごしております(^v^)

お歳暮ってどんな由来なの(?_?)
ところでお歳暮の由来は何でしょうか?お中元は道教の三元(上元、中元、下元)のひとつとこのブログでもお伝えしましたが、お歳暮という言葉は「年(歳)の暮れ」をさす言葉でした。日本では、年の初めに「年神(歳神)様」に新しい年の豊作を祈りお供えする風習があり、年末のうちにお供え物を届けた風習が由来とも言われています。
また、江戸時代に掛売りの支払いを年末に行う際に、日ごろの感謝の気持ちをこめて支払いと共に贈り物をした風習があり、この二つの風習が今日のお歳暮につながったといわれています。
一年の感謝の気持ちを挨拶と共にお歳暮を持参するのが礼儀といわれていますが、現在は、お歳暮の商品が宅配便で届くことが一般的のようです。
お歳暮商品を選ぶ際にどのようなことに気をつけますか?新しい年を迎えるのに必要なもの、たとえば、おせち料理にも使えるハムなどの食料品や、お酒は毎年人気ですね。また、贈った相手が自由に使える商品券もお歳暮に欲しいギフトとして根強い人気のようです。保存が利く、コーヒーや調味料ももらうと嬉しいですね。
でも他の人と同じだと困るかな・・・とお思いの方に「餃子」をおすすめします!RONの餃子は冷凍で届くので、もし餃子を沢山もらった~という方でも冷凍保管ですぐに食べなくても大丈夫です♪また、餃子大好き!というお子さんも多いので、大人だけではなく家族みんなに喜ばれる贈り物といえますね。また、お正月といえば、おせちですが、おせちに飽きたらカレーもねという言葉と同様、おせちに飽きたら餃子もね!はいかがですか♪
餃子工房RONのお歳暮特集は、12月25日16:59までと終了間近!ご自宅用にも、お年賀のお品にも是非ご利用くださいね。
真心包んで45年
(r^o^n)餃子工房RON
関連記事
-
-
ツバメが巣を作ると縁起がいいのでスワロー♪
毎年、RONを運営するみまつ食品の敷地内には、色々なところでツバメが巣を作ってい …
-
-
今日は肉の日!お肉がギュッと詰まったしゅうまいで簡単アレンジ!アレンジレシピVol.19 あったかポトフはいかが♪
今日は11月29日、いい肉の日ですね。焼き肉やステーキでガッツリ肉を楽しむ方にも …
-
-
今年もお歳暮特集が始まりました!
もう11月、あと50日ほどで今年も終わりです。毎年12月、大掃除や買物、年賀状の …
-
-
餃子ダイエット5日目はお鍋に餃子!
餃子ダイエット5日目は水餃子鍋になりました。 冬の寒い時期はみなさんのご家庭にも …
-
-
お花見にピッタリ!選べる点心セットのお弁当を持ってお花見に行ってきました。
餃子工房RONの近くにある、前橋大島駅の前には桜のきれいな公園があります。写真左 …
-
-
餃子に合うおかずにお悩みの方へおススメレシピのご紹介です♪その②奴とは何奴?
夕食のメインを餃子にした時、他のおかずに悩むことはありませんか?そこで、今回は、 …
-
-
今晩は、キンキンに冷えたビールと、パリパリな皮にアツアツでジューシーな餃子をほおばってみてはいかがですか(*^_^*)
今日は暑いですね。本日5/30は餃子工房RONのある群馬県前橋市は、14時に33 …
-
-
今日は何の日?4年前の今日、北関東自動車道が全線開通しました。
今から4年前の、2011年3月19日 太田桐生IC~佐野田沼ICが …
-
-
エイプリルフールに嘘のようなセールが本当にあったんです!
今年のエイプリルフールは皆さんどのような嘘をつきましたか?うちでは「UFOが来た …
-
-
村名は日本武尊(やまとたけるのみこと)に由来する、愛妻家の聖地です。
群馬県の農産物でまず浮かぶのは、キャベツではないでしょうか。実際、2013年キャ …