今日は折り紙の日です。折り紙とかけまして人生ととく、その心は…

      2020/04/11

折り紙とかけまして、人生ととく、その心は、どちらも山あり谷ありでしょう。そして、どちらも折合わせて最後にはきれいな形が出来上がります♪

11月11日は折り紙の日です。1が4つで折り紙の正方形となることから、1980年に制定された記念日だそうです♪折り紙といえば、折り鶴や風船をつくったり、子供の日のかぶとなど、小さいころから慣れ親しんだ遊びですね。

そして、RONをいつもご愛顧いただいている皆様にはおなじみの「お手紙」についているのも折り紙です。

折り紙の植物です

花や植物も折り紙になります。

植物や食べ物などいろいろな種類の折り紙が登場していますが、今までお目見えしただけでも70種類以上になるんですよ。そして、種類は同じでも違う折り方をした折り紙を数えると100以上にもなるんです(@o@)

今年の10月~11月はきつねが登場

今年の10月~11月はきつねが登場

その中でも、季節の折り紙、たとえば「ひな人形」のように、3月の折り紙の定番となっているものもあります。

ひな人形

ひな人形

ほかには、クリスマスシーズンになりますと、サンタクロースやトナカイ、クリスマスリースや靴下などクリスマスにちなんだ折り紙になります。

来年のお正月には獅子舞が初登場!

来年のお正月には獅子舞が初登場!

そして、意外なことに今まで一番たくさん登場したのは秋の味覚「きのこ」なんですよ。かわいらしい形がスタッフから人気があることに加え、きのこを使用した餃子が販売されたこともあり、きのこの登場回数が、通算第一位となりました。

きのこ

きのこ

他には、チューリップやあさがお、ブドウなど季節を代表するような花や食べ物が上位となっています。

一番最初の折り紙はチューリップでした♪

一番最初の折り紙はチューリップでした♪

こんな折り紙の手紙が欲しいなというリクエストがありましたら、コメント欄よりリクエストしてくださいね。

餃子とともに、お手紙につく「折り紙」もぜひお楽しみくださいね♪

真心包んで47年
(r^o^n)餃子工房RON

  未分類

  ,

  関連記事

雪が積もりました!足元に気を付けてくださいね。

昨日から今日の未明まで降り続けた雪で、一面真っ白な雪景色です。RONのある群馬県 …

今日はエイプリルフールです!きっと・・・(・ω・;)

今日は、4月1日、新年度の始まりの日ですね。餃子工房RONを運営するみまつ食品で …

群馬の礎を築いた県令、楫取素彦をご存知ですか?

NHK大河ドラマ 「花燃ゆ」の主人公 吉田松陰の妹 文 と後に結婚することになる …

今日は冬至ですね。※前回のブログで出題したパズルの答えあります♪

今日は冬至です。1年のうちで昼が一番短く、夜が一番長い日ですね。かぼちゃを食べて …

今日は啓蟄、虫が冬眠から目覚め始める頃です。

最近、陽射しに春の温かさを感じるようになりました。春眠暁を覚えずという言葉を思い …

夏も近づく、八十八夜♪お茶のカテキンで脂肪に勝ってきん!

今日は、八十八夜です。立春から数えて88日目にあたり、春から夏へ移る節目の日とい …

アレンジレシピVol.16 餃子ピザ おトクぎょうざがピザに大変身!にんにく入りの餃子はイタリアンにもピッタリ♪

前回 「バーベキューにおすすめ おトクぎょうざ3袋セット」をご紹介いたしましたが …

ゴールデンウィークが始まります!お休みの人もお仕事の人も、餃子工房RONへいらっしゃ~い♪

明日は、「昭和の日」ですね。明日からゴールデンウィークという方も多いのではないで …

祝日、休日の真実は??

今年も早いものでもうお正月があけて1週間がたとうとしています。お正月明けの今週が …

生まれは中国、形は古銭、縁起のよい食べ物です♪

中国での餃子 中国では、餃子の形が『元宝』(中国の古銭)に似ていることから、縁起 …