生まれは中国、形は古銭、縁起のよい食べ物です♪
2020/04/06
中国での餃子
中国では、餃子の形が『元宝』(中国の古銭)に似ていることから、縁起のいい食べ物として親しまれてきました。特に、春節(正月)に欠かせない食べ物とされ、年夜飯(年末の食事)が終わると一家揃って餃子を包み、新年を祝う歌声や爆竹を聞きながら、餃子を食べるのが風習となっています。
本場中国では、餃子と言えば主に水餃子で、それを主食として食べているそうです。
日本の餃子とは違って皮が厚く、主食としても十分なほどお腹にたまります。餃子だけで1食を済ませることもあり、一人で20~40個も食べるそうです。
台湾にも焼き餃子はありますが、現地では『鍋貼(クォーテェー)』と呼ばれ、日本の物より細長い形をしています。
餃子の呼び名
日本語で一般的な『ギョーザ』という呼び名は、山東省の方言『ギャオヅ(giaozi)』に由来しているという説があります。満州に餃子が伝わったのは山東省からで、満州人が山東省訛りで『ギャオヅ』と発言しているのを日本人が聞いて『ギョーザ』となったと考えられています。
北京語の発言では『チャオズ(ジャオズ)』と言うようです。
真心包んで45年
(r^o^n)餃子工房RON
関連記事
-
-
1000ポイントだから、せんぽいかんと(千歩行かんと)・・・千歩歩かなくてももらえます!
只今、餃子工房RONでは、1000ポイントプレゼントキャンペーンを開催中です!会 …
-
-
今日は10月10日!RONの日です!さらに創業祭もやってます!
今日は 10月10日、一年のうちで一番記念日が多い日だそうです♪目の愛護デーや、 …
-
-
コナモン、どんなもん?あ~ね~、ぼっと、まあず、うんめぇんさ、そうだんべ?そっさ!
今日は粉の日、コナモンの日です。コ(5)ナ(7)で粉なんですね。 小麦粉といえば …
-
-
ツバメのヒナがかえりました♪
餃子工房RONの工場直売店には、毎年ツバメが巣をつくりに来ます。今年も元気に帰っ …
-
-
餃子とかけて岐阜ととく、その心は…
餃子とかけて岐阜ととく、その心は、
-
-
この味がいいねと君が言ったから
今日は7月6日、サラダ記念日です。皆さんは、記念日がありますか?結婚記念日や付き …
-
-
今日は肉の日!お肉がギュッと詰まったしゅうまいで簡単アレンジ!アレンジレシピVol.19 あったかポトフはいかが♪
今日は11月29日、いい肉の日ですね。焼き肉やステーキでガッツリ肉を楽しむ方にも …
-
-
上州名物「かかあ天下」とは「怖~~い奥さん」!?
餃子工房RONのある「群馬県」には、名物といわれるものがあります。テレビでご存知 …
-
-
祝日、休日の真実は??
今年も早いものでもうお正月があけて1週間がたとうとしています。お正月明けの今週が …
-
-
今日はホワイトデーです♪お菓子以外のお返しはいかがですか。
今日はホワイトデーです。 実は、ホワイトデーは、日本で生まれました。 一説による …