アツアツをそのまま口に入れるとやけどしちゃいしょうろんぽう、レンゲにのせて気を付けて食べましょうろんぽう(*^^)v

      2020/04/07

今日は、6月4日 むしの日と言うことで、餃子工房RONが誇る、焼売と並び、蒸し料理の代表格「小籠包」についてご紹介します。

小籠包とは、豚のひき肉に、豚皮を煮込んで冷やした煮こごりを混ぜ込んだ餡を、薄く延ばした皮に包み、せいろで蒸した料理です。大きさは直径約3センチくらいで、餡を包む時に、皮のひだは、14以上と言われています。酵素んで蒸されることにより、蒸し上がった後、煮こごりが小籠包の特徴でもある、スープになるのです。

食べ方は、小籠包を箸でつまみ、アツアツのスープをこぼさないように、レンゲにのせていただきますが、スープはアツアツでたっぷりなので、食べ方にコツが必要な料理です。

餃子工房RON 小籠包

薄皮でもっちりした皮の中には、豚肉の旨味がぎっしり詰まった贅沢なスープが!
詳しくは、画像をクリック!

餃子工房RONの「小籠包」は、もっちりとした皮の中に、「上州麦豚」を使用した餡がたっぷり!隠し味に生姜をほんのり効かせた旨味たっぷりの特製スープがあふれだします!皮つくりから手造りの、逸品なのです!

まだお試しいただいていない方は、ぜひどうぞ(#^.^#)

真心包んで45年
(r^o^n)餃子工房RON

  未分類

  ,

  関連記事

餃子の栄養について その5 ビタミン

ビタミンとは、3大栄養素の分解や合成をサポートする働きを行う、人体の機能を正常に …

おっきりこみでほっこりぎみ♪

以前、テレビの取材を受けた時のことをご紹介しましたが、その時の様子がテレビで放映 …

白菜食べてハクサイ(百歳)まで長生きしよう!

今日からアウトレットコーナーで「白菜たっぷり生餃子」が新発売となりました。 名前 …

今日は10月10日!RONの日です!さらに創業祭もやってます!

今日は 10月10日、一年のうちで一番記念日が多い日だそうです♪目の愛護デーや、 …

今日は冬至ですね。※前回のブログで出題したパズルの答えあります♪

今日は冬至です。1年のうちで昼が一番短く、夜が一番長い日ですね。かぼちゃを食べて …

今日は何の日?駅弁の日です。春の行楽シーズンは駅弁もいいけど手作り弁当はいかが♪

今日は駅弁の日です。 春といえば行楽シーズン、電車でお出かけする方も多いのではな …

美味しい焼売のアレンジレシピ!

2020年9月17日   美味しい焼売のアレンジレシピ! ご存知ですか …

昨夜は皆既月食、きれいな月につきっきり♪

昨晩は皆既月食を観察して夜更かしをされた方も多いのではないでしょうか。皆既月食も …

春キャベツの回鍋肉(ホイコウロウ)風春巻が新発売です!

回鍋肉(ホイコウロウ)とは、四川料理の一つで日本人にもなじみの深い中華料理です。 …

炭酸飲料とかけて油断大敵ととく、その心は、気を抜いちゃダメ!

長かった台風の影響も過ぎ、餃子工房RONのある群馬県は、例年通りの日差したっぷり …