餃子の栄養について その1

      2020/04/06

栄養たっぷりな餃子

餃子の具材には、キャベツ、ニラ、にんにく、しょうが、豚肉など、いろいろな栄養が沢山詰まっています。

餃子は栄養たっぷりなのでおススメです!
とご紹介してまいりましたが、どのような栄養があり、どのように体にいいのかを、栄養素を通して、ご案内してまいります。
食物の5大栄養素という言葉を知っていますか。食物に含まれる栄養素のうち、人間にとって必要なエネルギーとなる物とエネルギー活動を円滑に行う為に必要な物を合わせて5大栄養素と呼びます。
その中でも、人間の生命活動のエネルギーになる重要な栄養素は「3大栄養素」と呼ばれ、人間の体に無くてはならない特に重要な物と位置付けられます。

筋肉や骨など体を作る材料となる物として「タンパク質」

体を動かすエネルギー源であり、脳の活動のエネルギーとなる「糖質」

糖質と同じ様に体を動かすエネルギー源となるとともに、エネルギーの貯蔵も担う「脂質」

その3つを3大栄養素と言います。

3大栄養素に、エネルギー活動を円滑に行い、体の調子を整える働きを持つ「ビタミン」「ミネラル」を合わせた物が5大栄養素となります。

次回から、1つひとつの栄養素について詳しくご紹介してまいります。
餃子の、どの材料がどのような栄養素を持ち、どのように体を維持するのに役に立っているのかを理解すると、より美味しく餃子を楽しめそうですね♪

  真心包んで45年
(r^o^n)餃子工房RON

  未分類

  ,

  関連記事

餃子とかけて世界四大文明ととく、その心は…

餃子とかけて世界四大文明ととく、その心は、

新年明けましておめでとうございます。今年も餃子工房RONをよろしくお願いします。

新年明けましておめでとうございます。 今年の初日の出は、日本各地で晴れたので、と …

餃子工房RONのお中元解体セール!解体セールで買いたいね♪

最近の朝晩の冷え込みで秋を感じることが増えましたね。そんな夏の終わりを告げるRO …

2月22日は、ぐんまちゃんのお誕生日です!ニャンニャンニャン!猫の日ですが、ぐんまちゃんは馬です!

本日、2月22日は「ぐんまちゃんの誕生日」です。 ぐんまちゃんとは、皆様ご存知の …

今日は、小雪(しょうせつ)アレンジレシピVol.17のしゅうまいシチューで温まろう♪

本日 11月22日は、二十四節季の一つ、小雪です。わずかに雪が降る頃といわれてい …

インフルエンザはインフルエンサー(TT)影響力が大きいです。

ニュースなどでは、インフルエンザや、学級閉鎖などの話題が一時期より目にしなくなり …

昨夜は皆既月食、きれいな月につきっきり♪

昨晩は皆既月食を観察して夜更かしをされた方も多いのではないでしょうか。皆既月食も …

前橋の桜の名所をご紹介!帰りには餃子の名所「餃子工房RON」へどうぞ♪

毎日ニュースで桜の開花状況が流れるようになりました。 餃子工房RONのある、前橋 …

だるまに目を入れました!

先日、だるまをいただく機会がありましたので、早速だるまに目を入れました。 ところ …

お盆休みの疲れにも、夏バテにも、疲労回復には餃子がおすすめ♪

例年になく雨の多い夏となっていますが、皆様体調など崩されていませんか。