まだまだ暑いこの時期にも気を付けたい熱中症と、必要な栄養素は?
2020/04/07
熱中症は、気温が高い環境で体の内外の熱が高くなることにより起こる様々な不調のことです。
高い気温に対応するため、人間は、血管を広げて体の表面から熱を放出したり、汗が蒸発することにより体の熱を放出します。この働きがコントロールを失い、体温が上昇することにより、熱中症を引き起こします。
こまめな水分補給も必要ですが、汗と一緒に流れ出た栄養素を補ったり、体内で不足がちになる栄養素を摂ることも必要な熱中症予防となります。
特に熱中症予防に重要な栄養素は「マグネシウム」「カリウム」「ビタミンB群」と言われています。
各栄養素がどのように体に働き、どのような食材に含まれているかを紹介します。
「マグネシウム」
糖をエネルギーに変えるのに必要な栄養素であると同時に、血圧、体温の調整の働きもあります。汗と共に体から出てしまう為、夏場には、特に摂取したい栄養素です。
多く含む食品は、乾燥わかめ、ひじき、焼きのりなどの海藻類やいりごまとなります。
「カリウム」
汗と一緒に流れてしまう栄養素ですが、細胞内液の水分の保持の役割があります。カリウムが失われると細胞内が脱水症状を起こします。
多く含む食品は、豆類や海藻類、切干大根やパセリに多く含まれます。
「ビタミンB群」
夏場はアイスやジュース、そうめんなど、意外と糖分を多く摂る機会が多い時でもあります。糖分を分解するビタミンB群は、分解に消耗されるうえに、汗でも流れ出てしまう為、積極的に摂りたい栄養素です。
多く含む食品は、豚肉、うなぎ、大豆などに多く含まれます。
熱中症になる前に、栄養を沢山摂って元気に過ごしたいですね。
餃子は、豚肉をはじめ、キャベツやニラ、ニンニクやショウガなど栄養バランスよく含んでいる料理です。
夏の暑い日に、カリカリに焼いた肉汁あふれる餃子をほおばって、ビールを一杯!
なんていかがですか\(^o^)/
真心包んで45年
(r^o^n)餃子工房RON
関連記事
-
-
夏も近づく、八十八夜♪お茶のカテキンで脂肪に勝ってきん!
今日は、八十八夜です。立春から数えて88日目にあたり、春から夏へ移る節目の日とい …
-
-
中秋の名月
昨日 9月15日は、中秋の名月でしたね。餃子工房RONのある群馬県前橋市は、昨日 …
-
-
紅葉を見にい「こうよう」!
連日、ニュースや特番で今が見ごろなとてもきれいな紅葉スポットが紹介されていますね …
-
-
人はなぜ年を取るのか・・・この人生最大にして最難題にどう立ち向かえばいいのか・・・「しそ」う錯誤はポジティブ「しそ」うでなんとかな「しそ」う!
しそは中国から伝えられ、縄文時代には栽培されていたと考えられています。日本では昔 …
-
-
コレステロールが多いから、コレステロールをコレ捨てろ~る。
「コレステロールの摂りすぎ は体に悪い」というのが一般市民の共通認識に育った中、 …
-
-
アレンジレシピ 焼売リゾット
今日は、アレンジレシピのご紹介です。 毎日会社にお弁当を持ってきていますが、本日 …
-
-
うれしいお便りのご紹介です♪
餃子工房RONでは、カタログからご注文いただいたお客様へ、アンケートのはがきをご …
-
-
好評につき販売期間延長が決まりました!ばんべんきゅう(3連休)にはバーベキュー!(3連休ではないですが・・・)
ブログでも何回かご紹介してまいりました、「バーベキューにおすすめ おトクぎょうざ …
-
-
今日は、なんと「悪妻の日」!?おすすめ食材でもう悪妻といわせません!
今日は「悪妻の日」です。そんな日あるの?!とビックリしてしまいましたが、由来は、 …
-
-
我が家の味といえばどんな料理を思い浮かべますか(*^_^*)?
皆さんは、「我が家の味は何?」と質問されたら、どのように答えますか? 結婚する際 …