春キャベツ、冬キャベツ・・・キャベツ(区別)が付きますか?
2020/04/06
春キャベツと冬キャベツについて
1年中食べることのできるキャベツですが、春と冬に収穫されたものでは、見た目や硬さが違います。
春キャベツは、『新キャベツ』とも呼ばれ、春から初夏にかけてとれ、色は淡いグリーンで葉は柔らかく甘みがあります。他の季節のキャベツより、ビタミンCの含有率が多いと言われています。
一方、冬キャベツは、肉厚で実が硬く甘みが強いのが特徴です。煮込んでも崩れにくいので煮物料理に向いています。ロールキャベツや、ポトフ等の煮込み料理では、煮込んだスープも飲むことができるので、溶け出た栄養成分も無駄なく摂る事ができるのでおススメです。
7~10月に採れる夏秋キャベツもあり、高原キャベツとも呼ばれています。餃子工房RONのある群馬県嬬恋村が産地として、有名で、その時期の総出荷量の半分を占めるほどです。
胃の粘膜を丈夫にしたり、潰瘍を抑えたりするキャベジンとも呼ばれる「ビタミンU」、風邪の予防や疲労の回復、肌荒れなどに効果がある「ビタミンC」など、栄養豊富なキャベツですが、餃子にはたっぷり含まれています。
栄養豊富な“餃子”を毎日の食事に是非ご利用ください!
真心包んで45年
(r^o^n)餃子工房RON
関連記事
-
-
「お歳暮特集2017」始まりました♪
立冬を過ぎ、暦の上では冬を迎えました。そろそろ年末に向けて年賀状や大掃除などの話 …
-
-
餃は飴!?今日は「漢字の日」です。皆様の今年の漢字はなんでしたか♪
今日は「漢字の日」です。「いい(1)字(2)一(1)字(2)」のごろ合わせから、 …
-
-
夏も近づく、八十八夜♪お茶のカテキンで脂肪に勝ってきん!
今日は、八十八夜です。立春から数えて88日目にあたり、春から夏へ移る節目の日とい …
-
-
生姜入りワンタンで身体の中からホットにすごしょうが♪
見えずらいのですが、雪が降っています 本日は、天気予報でも伝えられていたとおり、 …
-
-
餃子に合うおかずにお悩みの方へおススメレシピのご紹介です♪(冬)その①大根役者は殺菌作用がある!?
立春を過ぎ、日中の日差しは、春を思わせる日が増えてきました。しかし、日が落ちると …
-
-
40代からの反抗期
年齢とともに、「アンチエイジング」や、「老化防止」という言葉が目に留まるようにな …
-
-
群馬県嬬恋産のキャベツのエキスを使用した「キャベツサイダー」大好評販売中!
皆さん、いきなりですが、キャベツの外側の葉や芯を
-
-
餃子ダイエット6日目!
餃子ダイエット6日目は、RON2番人気の「もち豚肉生餃子」です! 個人的には1番 …
-
-
紅葉を見にい「こうよう」!
連日、ニュースや特番で今が見ごろなとてもきれいな紅葉スポットが紹介されていますね …
-
-
工事車両“ユンボ”が 空を飛ぶ?
群馬の夏 おすすめスポット 【八ツ場ダム(やんばだむ)】 今、群馬県の中 …