2月23日は富士山の日です。どっこいしょと登ってみてはいかがですか♪

      2020/04/10

日本といえば、シンボルとして富士山と上げる方も多いのではないでしょうか。今日は2月23日、ふ(2)じ(2)さん(3)の日です。

5合目から見た富士山です。

夏に5合目まで行きました。5合目から見た富士山です。

2013年「富士山-進行の対象と芸術の源泉」という名前で、世界文化遺産に登録されてからは、ますます国内外からの観光客の方も増えました。世界文化遺産になったから初めて富士山を訪れてみたという方も多いのではないでしょうか。

ところで、皆さんもよく?使う「どっこいしょ」という言葉は、富士山と関係があるともいわれています。「六根清浄(ろっこんしょうじょう)」という仏教の言葉が語源となるとう説があり、その説では修行のために山を登るときの掛け声として、「六根清浄(ろっこんしょうじょう)」と唱えているのを周りの人が「どっこいしょ」と聞こえたから力を入れるときの掛け声として「どっこいしょ」が使われるようになったといわれているんですよ。ちなみに六根とは、目、耳、鼻、舌、触覚の5感プラス心を表したもので、この6つを登山をする事により清める修行を行っていたんですね。

日本一の富士山、今年の夏にぜひ訪れてみてはいかがですか♪

日本一といえば、餃子工房RONの「日本一長~い餃子」もお忘れなく(^^)「日本一長~い餃子」は全長160センチ!そのままではお届けできないの丸~くグルグル巻いた形でお届けします。バレンタインデーのお返しにも、新生活の贈り物にも縁起がいいと評判の「日本一長~い餃子」をぜひどうぞ!

日本一長~い餃子

日本一長~い餃子は餃子工房RON!詳しくは画像をクリック!

☆★お知らせ★☆
創業46周年を記念して、ただ今餃子工房RONでは、創業プレゼント企画を実施中!

創業プレゼント実施中

クイズに答えてプレゼントをもらおう!

ご注文の際に、クイズに答えると、ご注文の商品とご一緒に「ツナポテト餃子」を1袋お届けします!気になるクイズはこちら↓↓

【★クイズ★】
みまつ食品は、2016年2月で【創業○○周年】を迎えます。

○○に当てはまる数字をご注文の際の通信欄に入力して、ご注文くださいね。

 真心包んで46年
(r^o^n)餃子工房RON

  未分類

  , ,

  関連記事

今日は啓蟄(けいちつ)です。

今日は二十四節気のひとつ啓蟄です。啓蟄とは、冬ごもりをしていた虫が土から出てくる …

甘藍、Chou、Cabbageといえば、何の野菜でしょうか?

キャベツについて 2  キャベツは、英語では、cabbage、フランス語では、c …

まだまだ暑いこの時期にも気を付けたい熱中症と、必要な栄養素は?

熱中症は、気温が高い環境で体の内外の熱が高くなることにより起こる様々な不調のこと …

昨夜は皆既月食、きれいな月につきっきり♪

昨晩は皆既月食を観察して夜更かしをされた方も多いのではないでしょうか。皆既月食も …

桜前線北上中!

3月15日に、日本で一番早く高知県でソメイヨシノの開花宣言が出されてから、各地で …

なぞなぞ★感謝に気が付いたら何に乗る?答えはこのブログの最後で(^^)

3月9日はサンキュー、Thankyouでありがとうの日です♪感謝を伝えるこの「あ …

餃子なのに、冷たくて甘~いスイーツなんです!おかしいですか?はい、「お菓子な餃子」です!

餃子と聞くと、アツアツでジューシーで皮がパリパリでビールによく合う旨みのある食べ …

村名は日本武尊(やまとたけるのみこと)に由来する、愛妻家の聖地です。

群馬県の農産物でまず浮かぶのは、キャベツではないでしょうか。実際、2013年キャ …

社会科見学で餃子がお店に並ぶまでを勉強しました♪

今日は、近くの小学校の3年生が社会科見学で訪れてくれました♪ みまつ食品では、社 …

コンテスト1位の「冷たいスープ水餃子」のレシピをご紹介♪

餃子工房RONで毎回開催されるたびに大変ご好評をいただいております「餃子写真コン …