今年のキャベツの成長具合はどうかな(??)–キャクベツ(格別)だね!

      2020/04/10

餃子には欠かせない野菜といえば、キャベツです!RONのある地元・群馬県は、「嬬恋キャベツ」に代表されるキャベツの一大産地ですが、その中でも信頼のおける30件以上の契約農家から新鮮なキャベツを毎日仕入れています。さらに担当者が現地へ直接足を運び、農家や種苗業者も交えた作付け会議から関わることでよりよいキャベツ作りへ取り組んでいます。

そして、11/5、今年もこれから出荷を迎える「向原キャベツ組合」の方たちとキャベツの生育状況について確認をしにいってきました!夏から秋にかけては嬬恋村など県北部の標高が高い場所が産地となりますが、冬春キャベツは前橋市や伊勢崎市などの平坦地で作られています。穏やかな小春日和の中、キャベツ畑を巡回し、今年の生育状況の確認とともに、出荷時期の確認など出荷前の最終チェックを行いました。

2016年今年のキャベツも美味しそう♪

今年のキャベツの成長具合はどうかな(^^)?

今年は、9月の記録的な日照不足や台風の直撃などにより、野菜全般の成長に影響が出ました。野菜の価格の高騰や、給食中止のニュースが出るほど例年にない野菜の品薄状態が続いています。群馬県も例外でなかったのですが、日照不足や雨の影響を受けたものの、例年と比べると少し成長が遅くなりましたが、今年も順調に出荷されることが確認できました。どの野菜も同じなのですが、予測できない天候の変化により大きく成長が左右されます。そんな予測が出来ない中、最高の野菜を育て十分な量を出荷して頂ける農家の皆様には、常に感謝の気持ちでいっぱいです。そんな農家の方たちとの信頼関係から生まれたキャベツから生まれる餃子で、皆様に喜んでいただけることが当社の願いでもあります。

スタッフからもキャベツの値段が高いから、今年はあまり買わないようにしているという声が聞こえますが、そんなときはキャベツを使用した「餃子」を是非たくさん食べてくださいね(^^)y

真心包んで46年
(r^o^n)餃子工房RON

  未分類

  , ,

  関連記事

今日は春の彼岸の入りです。「ぼたもち」「おはぎ」どちらを食べますか?

今日は春のお彼岸です。 お彼岸の由来を知っていますか。 お彼岸とは、もともと仏教 …

まだまだ暑いこの時期にも気を付けたい熱中症と、必要な栄養素は?

熱中症は、気温が高い環境で体の内外の熱が高くなることにより起こる様々な不調のこと …

今日は肉の日!お肉がギュッと詰まったしゅうまいで簡単アレンジ!アレンジレシピVol.19 あったかポトフはいかが♪

今日は11月29日、いい肉の日ですね。焼き肉やステーキでガッツリ肉を楽しむ方にも …

明日は七五三♪しめしめ(^^)

明日11月15日(日)は七五三ですね。現代では、数え年、または、満7歳5歳3歳の …

からだすこやか茶~タブル~♪

先日、健康診断の結果が返ってきました。餃子工房RONの運営会社であるみまつ食品で …

餃子新時代の幕開け!?糖質50%オフ餃子新発売

餃子工房RONから新商品のご紹介です。なんと餃子が糖質50%オフに!その名もズバ …

高校生がみまつ食品で職場体験です♪

みまつ食品では、高校生のインターンシップ受け入れを行っておりますが、今週は、群馬 …

毎年大人気の「夏季」限定餃子の販売日は・・・下記(^^;)

いきなり質問です!餃子工房RONの夏といえば何でしょうか? RONをご利用いただ …

リクエスト多数の餃子は、りくへストック・・・いいえ、冷凍庫へストックしてくださいね。

おかげさまで「5月のおたのしみセット」は大変ご好評をいただいており、只今、発送日 …

花粉症と毎日の食事

この時期になると、天気予報と共に、花粉予報も出てくるほど、日本中で花粉症に悩んで …