春の野菜の旨味をギュッと包んだ春巻で春を感じませんか♪

      2020/04/06

皮がパリッ!春巻

パリッと揚がった皮と旨みが詰まったとろーり餡がたまりません!

春巻の名前の由来については、立春の頃、新芽が出た野菜を具として作られたことから「春巻」と名前が付けられたといわれています。
日本では、豚肉や、たけのこ、しいたけ、ニラ、ねぎなどを千切りにして炒めて、醤油などで味付けをして小麦粉で作った皮に包み揚げた物が一般的に知られています。

これは、南方の広東料理での春巻で、中国でも、華中、華北地方では、あずき餡を皮に包み揚げた甘い春巻が多いそうです。
日本では、辛子醤油に付けて食べることが多いですが、本場中国では、醤油、または、酢醤油に付けて食されています。
パリッと揚がった皮と、野菜たっぷりのとろーり餡が特徴の春巻は世界中に広まり、フィリピンやシンガポール、タイ、ベトナムなどの東南アジアではもちろん、アメリカ合衆国やカナダでは、スプリングロールとして知られています。

家庭で作る時は、餡は手作り、皮は市販のもので作る方が多いと思いますが、餡を手作りして冷ましてから皮に包み、カリッと油で揚げて…となると意外と時間と手間がかかるのも事実です。
中国でも、共働きの家庭が増え、冷凍の春巻を購入し、家では、揚げるだけという家庭も増えてきたようです。

春巻

春の具材がたっぷり!パリパリの皮ととろーり餡がやみつきですね。

餃子工房RONの春巻は、国産野菜、国産豚肉を使用した化学調味料不使用のこだわりの春巻です。
冷凍のまま調理できるので、冷凍庫にあるといつでも揚げるだけで本格的な春巻を食べることができます。

春の訪れとともに、春の野菜をたっぷり使用した「春巻」を是非どうぞ♪

   真心包んで45年
(r^o^n)餃子工房RON

  未分類

  ,

  関連記事

お中元特集 2015 が始まりました!

本日から餃子工房RONでは、「お中元特集 2015」を開始いたしました! お中元 …

6/14アウトレット大放出祭り!!開催中!

本日 2016年6月14日火曜日、群馬県前橋市野中町にある餃子工房RON店舗では …

夏も近づく、八十八夜♪お茶のカテキンで脂肪に勝ってきん!

今日は、八十八夜です。立春から数えて88日目にあたり、春から夏へ移る節目の日とい …

餃子工房RON 2014年の人気商品はこれだ!1位を発表します!ドゥルルルルルルル・・・バン!餃子です!なんの!(゜_゜;)

今回は、餃子工房RONの数多い商品の中から、ご注文ランキングを発表しちゃいます! …

今日は春の彼岸の入りです。「ぼたもち」「おはぎ」どちらを食べますか?

今日は春のお彼岸です。 お彼岸の由来を知っていますか。 お彼岸とは、もともと仏教 …

桜が満開の時期に夜桜を見に行ってきました♪

桜前線は、順調に北上を続け、そろそろ津軽海峡を渡ろうかという頃ですが、皆さん、お …

今年のキャベツの成長具合はどうかな(??)–キャクベツ(格別)だね!

餃子には欠かせない野菜といえば、キャベツです!RONのある地元・群馬県は、「嬬恋 …

今日は何の日?RONの日(^^)!

今日は、5月10日、RONの日です。

餃子に合うおかずにお悩みの方へおススメレシピのご紹介です♪その①ねばねばは体にいいネバ!

夕食のメインを餃子にした時、他のおかずに悩むことはありませんか?そこで、今回は、 …

今日は立春ですね♪もうすぐ春ですね♪

昨日の節分はどのようにお過ごしになりましたか(^v^)鬼になって豆をぶつけられた …