初めてのおっきりこみに、おっ…しり込み、でも食べるとやみつきおっきりこみ♪

      2020/04/11

群馬県の郷土料理、冬の定番鍋料理としてあげられる「おっきりこみ」♪テレビでもたびたび取り上げられていますが、おっきりこみとは、幅広の生めんを旬の野菜やきのこなどと一緒に煮込んだ、小麦栽培が盛んで粉食文化のある群馬県ならではの鍋料理です。生のうどんをそのまま鍋で煮込むので汁にとろみがつき、食べると体の芯から温まる冬を代表する郷土料理です。

おっきりこみの歴史については、明治時代、産業革命により、群馬県では、現在世界遺産に登録されている富岡製糸場が作られ、製糸業が盛んにおこなわれていました。また、かかあ天下という言葉にもあるように、女性たちは、農作業+養蚕の仕事で忙しくなりました。そんな忙しい女性たちによって、栄養も摂れて簡単に作れる料理として、おっきりこみは誕生しました。

おっきりこみ

おっきりこみが食べやすい点心になって登場!詳しくは上の画像をクリック♪

そんな群馬を代表する「おっきりこみ」が食べやすい一口サイズの点心になっているのをご存知ですか♪うどんを連想させる皮で、旨味を凝縮したスープを包んだ、小籠包のような形の点心です。作り方は、沸騰したお湯でゆでるだけ、それだけでもっちりとした皮と野菜のコクが凝縮されたとろみのあるスープを味わうことができちゃいます!

販売以来、リピートする方続出のこの商品、売り切れる前にどうぞご利用くださいね。

   真心包んで47年
(r^o^n)餃子工房RON

  未分類

  , , ,

  関連記事

今晩は、キンキンに冷えたビールと、パリパリな皮にアツアツでジューシーな餃子をほおばってみてはいかがですか(*^_^*)

今日は暑いですね。本日5/30は餃子工房RONのある群馬県前橋市は、14時に33 …

アツアツをそのまま口に入れるとやけどしちゃいしょうろんぽう、レンゲにのせて気を付けて食べましょうろんぽう(*^^)v

今日は、6月4日 むしの日と言うことで、餃子工房RONが誇る、焼売と並び、蒸し料 …

夏も近づく、八十八夜♪お茶のカテキンで脂肪に勝ってきん!

今日は、八十八夜です。立春から数えて88日目にあたり、春から夏へ移る節目の日とい …

餃子工房RON 「みのり感謝祭」に出店しました\(^o^)/

2016年10月16日、群馬県前橋市にある「ヤマダグリーンドーム前橋」で「みのり …

アレンジレシピVol.6 一口生餃子とキムチの炒め物♪キムチにやキムチやかないでね★

昨日の餃子工房RON 2014年の人気ランキングで堂々1位に輝きました、「一口生 …

平成10年10月10日10時10分にオープン!

餃子工房RONは群馬県前橋市にある工場直売店で、平成10年10月10日10時10 …

ハロウィンにぴったり!おいしくて、かわいいハロウィンまんはいかがですか♪

10月も半ばですね。10月といえば、ハロウィンです!あの夢の国も映画の国も近所の …

明日は11月22日、いい夫婦の日ですね♪

11月22日は「いい夫婦の日」です。1122の語呂合わせからきていますが、夫婦で …

今日は226で「つつむ」の日です。包むといえば…

今日は2月26日 226で「2(つ)2(つ)6(む)」包むの日です。包むといえば …

ハッスル餃子って知ってますか?

2024年6月17日 「ハッスル餃子」は販売を終了させて頂くことになりました。 …