今日は折り紙の日です。折り紙とかけまして人生ととく、その心は…
2020/04/11
折り紙とかけまして、人生ととく、その心は、どちらも山あり谷ありでしょう。そして、どちらも折合わせて最後にはきれいな形が出来上がります♪
11月11日は折り紙の日です。1が4つで折り紙の正方形となることから、1980年に制定された記念日だそうです♪折り紙といえば、折り鶴や風船をつくったり、子供の日のかぶとなど、小さいころから慣れ親しんだ遊びですね。
そして、RONをいつもご愛顧いただいている皆様にはおなじみの「お手紙」についているのも折り紙です。

花や植物も折り紙になります。
植物や食べ物などいろいろな種類の折り紙が登場していますが、今までお目見えしただけでも70種類以上になるんですよ。そして、種類は同じでも違う折り方をした折り紙を数えると100以上にもなるんです(@o@)

今年の10月~11月はきつねが登場
その中でも、季節の折り紙、たとえば「ひな人形」のように、3月の折り紙の定番となっているものもあります。

ひな人形
ほかには、クリスマスシーズンになりますと、サンタクロースやトナカイ、クリスマスリースや靴下などクリスマスにちなんだ折り紙になります。

来年のお正月には獅子舞が初登場!
そして、意外なことに今まで一番たくさん登場したのは秋の味覚「きのこ」なんですよ。かわいらしい形がスタッフから人気があることに加え、きのこを使用した餃子が販売されたこともあり、きのこの登場回数が、通算第一位となりました。

きのこ
他には、チューリップやあさがお、ブドウなど季節を代表するような花や食べ物が上位となっています。

一番最初の折り紙はチューリップでした♪
こんな折り紙の手紙が欲しいなというリクエストがありましたら、コメント欄よりリクエストしてくださいね。
餃子とともに、お手紙につく「折り紙」もぜひお楽しみくださいね♪
真心包んで47年
(r^o^n)餃子工房RON
関連記事
-
-
今年も餃子工房RONブログをお読みいただきありがとうございました。
とうとう、今年もあと1日となりました。餃子工房RONインターネット店は12/31 …
-
-
「夏を味わうセット」期間限定で登場!
餃子工房RONでは、期間限定でちょっとユニークな餃子が
-
-
ドリフのファン?いえ、トリプトファンです。
今日は7月1日、2016年も後半に入りました。この半年が長かった人も、短かったと …
-
-
嬬恋産キャベツの餃子が今年も登場!
群馬県にある嬬恋村をご存知ですか?群馬県吾妻郡嬬恋村(ぐんまけんあがつまぐんつま …
-
-
餃子ダイエット13日目!
餃子ダイエット13日目!2日間サボってしまいましたが、今日からまた再開です! 今 …
-
-
餃子に合うおかずにお悩みの方へおススメレシピのご紹介です♪その③渡り鳥の体力の源を摂る!
夕食のメインを餃子にした時、他のおかずに悩むことはありませんか?そこで、今回は、 …
-
-
テレビの取材を受けました♪
餃子工房RONで販売している商品の中には、テレビ取材を受けている商品があります。 …
-
-
春キャベツ、冬キャベツ・・・キャベツ(区別)が付きますか?
春キャベツと冬キャベツについて 1年中食べることのできるキャベツですが、春と冬 …
-
-
餃子の栄養について その3 炭水化物
炭水化物は、糖質と食物繊維に大きくわけることができます。 糖質とは、漢字に砂糖の …
-
-
餃子工房RONを運営する (株)みまつ食品は、46周年を迎えました。
餃子工房RONを運営する 株式会社みまつ食品は、本日2月8日に創業46周年を迎え …