餃は飴!?今日は「漢字の日」です。皆様の今年の漢字はなんでしたか♪

      2020/04/11

今日は「漢字の日」です。「いい(1)字(2)一(1)字(2)」のごろ合わせから、本日12/12が漢字の日として制定されました。毎年、その年の世相を象徴する感じが、清水寺で発表され、話題になっていますが、皆様の今年の漢字は何でしたか♪

そんな漢字の日に「餃子」という漢字を調べてみました。

餃は飴!?

餃は飴!?

まず、「餃」という漢字は、餃子以外に使用されているのを見たことがないのですが、実は、訓読みがあり、「あめ」と読み、あの「飴」と同じものを指すようです。もともと、「餃」の漢字は、「食器に盛られた食べ物に蓋をした」食という漢字と、「人が足を組む」交という漢字から成り立ち、たくさんの食べ物が交わった食べ物ということから「餃子」の漢字に使用されたようです。

さらに、中国では、「餃子」と書いて、「チャオズ」「シャオツ」などと読まれますが、餃子の発祥地といわれる山東省の発音「ギァオヅ」が日本に伝わり日本語で「ぎょうざ」といわれるようになったという説があります。そのため、ぎょうざを意味する「餃子」という漢字に「ぎょうざ」という読みが当てはまることになったようです。そのため、「子」を「ざ」と読むというわけではないのです。

ちなみに「子子子子子子子子子子子子」は何と読むかわかりますか?

正解は「ねこのここねこ、ししのここじし」平安時代の嵯峨天皇が考えた問題といわれています。漢字って面白いですね♪

真心包んで47年
(r^o^n)餃子工房RON

  未分類

  , , , ,

  関連記事

食欲の秋におススメの「秋のお楽しみセット」販売開始です!

秋も深まり、紅葉の話題も増えてきました。餃子工房RONのある群馬県では

しいたけは美味「しいたけ」!しいたけの餃子が欲「しいたけ」!

餃子工房RONのある群馬県は、しいたけの栽培が盛んです。特に、原木生しいたけは生 …

餃子ダイエット15日目!

餃子ダイエット15日目!は3月の新商品「春キャベツの野菜餃子」の初回製造品を試食 …

明日は11月22日、いい夫婦の日ですね♪

11月22日は「いい夫婦の日」です。1122の語呂合わせからきていますが、夫婦で …

緊急決定!あの送料無料セットがポイント5倍セール!

緊急開催決定です!明日7/22 朝9時に販売終了が決定しました「送料無料生姜生餃 …

春の野菜の旨味をギュッと包んだ春巻で春を感じませんか♪

春巻の名前の由来については、立春の頃、新芽が出た野菜を具として作られたことから「 …

春の訪れを感じる花(粉)の季節ですね。

3月に入り、窓から差し込む陽射しの暖かさに春を感じるようになりました。しかし、外 …

父の日セット販売開始です。100個の餃子でスタミナ付いダッド!

来月 6/18(日)は父の日です。

5月のおたのしみセットに入っているジャンボ餃子は、いいじゃんぼ~♪

5月のおたのしみセットに入っています「ジャンボ餃子」についてご紹介します。 ジャ …

バレンタインデーに、餃子巻きたいんでー

今日はバレンタインデーですね。チョコをたくさんもらってしばらくは甘いものを見たく …