餃は飴!?今日は「漢字の日」です。皆様の今年の漢字はなんでしたか♪

      2020/04/11

今日は「漢字の日」です。「いい(1)字(2)一(1)字(2)」のごろ合わせから、本日12/12が漢字の日として制定されました。毎年、その年の世相を象徴する感じが、清水寺で発表され、話題になっていますが、皆様の今年の漢字は何でしたか♪

そんな漢字の日に「餃子」という漢字を調べてみました。

餃は飴!?

餃は飴!?

まず、「餃」という漢字は、餃子以外に使用されているのを見たことがないのですが、実は、訓読みがあり、「あめ」と読み、あの「飴」と同じものを指すようです。もともと、「餃」の漢字は、「食器に盛られた食べ物に蓋をした」食という漢字と、「人が足を組む」交という漢字から成り立ち、たくさんの食べ物が交わった食べ物ということから「餃子」の漢字に使用されたようです。

さらに、中国では、「餃子」と書いて、「チャオズ」「シャオツ」などと読まれますが、餃子の発祥地といわれる山東省の発音「ギァオヅ」が日本に伝わり日本語で「ぎょうざ」といわれるようになったという説があります。そのため、ぎょうざを意味する「餃子」という漢字に「ぎょうざ」という読みが当てはまることになったようです。そのため、「子」を「ざ」と読むというわけではないのです。

ちなみに「子子子子子子子子子子子子」は何と読むかわかりますか?

正解は「ねこのここねこ、ししのここじし」平安時代の嵯峨天皇が考えた問題といわれています。漢字って面白いですね♪

真心包んで47年
(r^o^n)餃子工房RON

  未分類

  , , , ,

  関連記事

ゴールデンウィークに餃子をおやゴールデンつウィークる(おやこで作る…)

今日は4月28日、明日から待ちに待ったゴールデンウィークですね。9連休の方も、カ …

祝!キャベツ出荷量日本一!

餃子工房RONのある群馬県の新聞「上毛新聞」に、本日

解体セールで買いたいね♪

先週の雪がまだ日陰に残る中、餃子工房RONのある群馬県前橋市では、昨日から降り続 …

水餃子のトッポギはいかが♪

RONのある群馬県前橋市では、おととい、昨日は25度に届くのではないかという気温 …

「全国餃子まつりinかわさき」に参加させていただきました(^^)

餃子好きな方の中には、お出かけになった方も多いと思いますが、

バーベキューの季節になりました!バーベキューは「餃子でビール」★匸Pヽ(^^◎)

もう来週末からはゴールデンウイーク!もう予定はお決まりになりましたか?最近は春ら …

これが黒い餃子だ!黒い餃子の写真公開!

餃子工房RONでは、以前、黒い餃子をご紹介しておりました。 焼売や春巻と違い、餃 …

工場見学 その③ 工場ってどんなとこ??さあ見学にいコージョー!

今回は、餃子の皮の工程をご紹介します。皮工程は、工場の中でも一番朝早くから動き出 …

今年の父の日は家族みんなで餃子パーティ♪ブランド豚3種類の餃子の共演!いろんな豚を食べくらべ!

先週から販売となりました「父の日セット」大変ご好評をいただきまして、只今絶賛発売 …

今日は春の彼岸の入りです。「ぼたもち」「おはぎ」どちらを食べますか?

今日は春のお彼岸です。 お彼岸の由来を知っていますか。 お彼岸とは、もともと仏教 …