初めてのおっきりこみに、おっ…しり込み、でも食べるとやみつきおっきりこみ♪

      2020/04/11

群馬県の郷土料理、冬の定番鍋料理としてあげられる「おっきりこみ」♪テレビでもたびたび取り上げられていますが、おっきりこみとは、幅広の生めんを旬の野菜やきのこなどと一緒に煮込んだ、小麦栽培が盛んで粉食文化のある群馬県ならではの鍋料理です。生のうどんをそのまま鍋で煮込むので汁にとろみがつき、食べると体の芯から温まる冬を代表する郷土料理です。

おっきりこみの歴史については、明治時代、産業革命により、群馬県では、現在世界遺産に登録されている富岡製糸場が作られ、製糸業が盛んにおこなわれていました。また、かかあ天下という言葉にもあるように、女性たちは、農作業+養蚕の仕事で忙しくなりました。そんな忙しい女性たちによって、栄養も摂れて簡単に作れる料理として、おっきりこみは誕生しました。

おっきりこみ

おっきりこみが食べやすい点心になって登場!詳しくは上の画像をクリック♪

そんな群馬を代表する「おっきりこみ」が食べやすい一口サイズの点心になっているのをご存知ですか♪うどんを連想させる皮で、旨味を凝縮したスープを包んだ、小籠包のような形の点心です。作り方は、沸騰したお湯でゆでるだけ、それだけでもっちりとした皮と野菜のコクが凝縮されたとろみのあるスープを味わうことができちゃいます!

販売以来、リピートする方続出のこの商品、売り切れる前にどうぞご利用くださいね。

   真心包んで47年
(r^o^n)餃子工房RON

  未分類

  , , ,

  関連記事

今晩は、キンキンに冷えたビールと、パリパリな皮にアツアツでジューシーな餃子をほおばってみてはいかがですか(*^_^*)

今日は暑いですね。本日5/30は餃子工房RONのある群馬県前橋市は、14時に33 …

アレンジレシピ 焼売リゾット

今日は、アレンジレシピのご紹介です。 毎日会社にお弁当を持ってきていますが、本日 …

今日はエイプリルフールです!きっと・・・(・ω・;)

今日は、4月1日、新年度の始まりの日ですね。餃子工房RONを運営するみまつ食品で …

人はなぜ年を取るのか・・・この人生最大にして最難題にどう立ち向かえばいいのか・・・「しそ」う錯誤はポジティブ「しそ」うでなんとかな「しそ」う!

しそは中国から伝えられ、縄文時代には栽培されていたと考えられています。日本では昔 …

お花見にカラフルなしゅうまい弁当はいかがですか♪さめてもおいしゅ~まい!

餃子工房RONのある群馬県前橋市の桜の開花宣言は、3月23日に出されました。これ …

高校生が工場見学に来ました(^v^)高校生も工場行コウジョウ~!

餃子工房RONを運営するみまつ食品では、工場見学を行う事があります。小学生の社会 …

8月6日(土)、7日(日)はRONスーパー感謝祭!

今週末の、8/6(土)8/7(日)は、群馬県前橋市野中町にある「餃子工房RON  …

毎年大盛況!スーパー感謝祭の模様をお伝えします♪

餃子工房RON 工場直売店では、8/6.7にスーパー感謝祭が開催され、たくさんの …

紅葉を見にい「こうよう」!

連日、ニュースや特番で今が見ごろなとてもきれいな紅葉スポットが紹介されていますね …

40代からの反抗期

年齢とともに、「アンチエイジング」や、「老化防止」という言葉が目に留まるようにな …