群馬県のソウルフード、おっきりこみとは・・・

      2020/04/10

最近テレビで紹介されて記憶に新しい方がたくさんいらっしゃると思いますが、群馬県には、「焼きまんじゅう」と並び、「おっきりこみ」というソウルフードがあります。年代によっては、群馬県民でもなじみのない方もいらっしゃるかと思いますが、私は土曜日小学校から帰って昼食に出てくるアツアツのとろ~りとした汁と太目で短い麺のおっきりこみを思い出します。

各家庭、また、地域で煮込まれる野菜や味付けは異なりますが、群馬県では大変メジャーな料理です。基本的には、根野菜(大根、里芋、人参など)やキノコなどを味噌や醤油で味付けして煮込んだ汁に、平打ちの太麺を生のまま具材と煮込んだ鍋料理です。

この、おっきりこみは、かかあ天下で知られる群馬県の主婦たちの間で、農作業や養蚕業で忙しかった中、栄養をたっっぷりとることができ、一度にたくさんの量を作ることができる”時短レシピ”として、生まれたといわれています。

そんな群馬県では有名な「おっきりこみ」ですが、おっきりこみの伝統の味を点心で味わうことができるんですよ!その名もずばり「小切古味(おっきりこみ)」です。

おっきりこみ

おっきりこみが食べやすい点心になって登場!詳しくは上の画像をクリック♪

おっきりこみの伝統的な味を、群馬県産の小麦を使用した皮で包みました。モチモチの皮の中には、とろ~りとした味噌味の餡がたっぷり入っています。調理方法はたっぷりのお湯でゆでるだけという簡単調理で、手軽に食べることができます。

今までおっきりこみを食べたことがない方も、生粋の群馬県民の方にも、ご満足いただけるこの「小切古味(おっきりこみ)」をどうぞお試しくださいね。

真心包んで47年
(r^o^n)餃子工房RO

  未分類

  , ,

  関連記事

雪が積もりました!足元に気を付けてくださいね。

昨日から今日の未明まで降り続けた雪で、一面真っ白な雪景色です。RONのある群馬県 …

おっきりこみでほっこりぎみ♪

以前、テレビの取材を受けた時のことをご紹介しましたが、その時の様子がテレビで放映 …

「鬼に勧めん肉餃子」は「にんにく抜き」で「おすすめ餃子」に大変身!

餃子といえば、にんにくたっぷりでスタミナ食というイメージがありませんか♪実は、

春の新商品 春キャベツの餃子が新発売です♪

 春キャベツの餃子が新発売! キャベツについては、前回、どんなに栄養素が多いか、 …

みのり感謝祭に参加しました♪

10月21日土曜日、群馬県前橋市にある、ヤマダグリーンドーム前橋で「第11回みの …

今日は何の日?RONの日(^^)!

今日は、5月10日、RONの日です。

工場見学 その② 工場ってどんなとこ??さあ見学にいコージョー!

今回の工場見学は、その①でご紹介した先の手洗い場から、工場見学 その②をご紹介し …

今日は夏至です。昼間が一番長~い日です♪ながいがな~

今日は24節気のひとつ、「夏至」です。北半球では、一番昼間が長い日です。最近、夜 …

餃子に何つける?タレを語れ!Part②

大好評の「タレを語れシリーズ」の第二弾!今回は、レモン

群馬県嬬恋産キャベツは今が旬!旬を味わう生餃子が新発売です♪

9月の新商品「嬬恋産キャベツの肉生餃子」「嬬恋産キャベツの野菜生餃子」が新発売と …