工場見学 その② 工場ってどんなとこ??さあ見学にいコージョー!
2020/04/07
今回の工場見学は、その①でご紹介した先の手洗い場から、工場見学 その②をご紹介します。
ここが靴をはきかえ、コロコロをしたあとに入る手を洗う場所です。ここにも、手洗いの仕方が写真入りで詳しく書かれています。ベテランさんも初心者さんも同じように清潔に手を洗うことができます。毎日同じことの繰り返しですが、毎日手順を確認します。
次に全身に風を吹き付け、コロコロで取れなかったほこりを吹き飛ばす「エアーシャワールーム」に入ります。
部屋の中は、すごい風!ブォ―
くるくる回って前も後ろも風を浴びます。
アルコール消毒の隣には、また、鏡があります。目視のチェックと手のひらのアルコール消毒を行って、工場内の扉が開きます。
このように、工場に入るまでは、何重ものチェックや消毒を繰り返しています。お客様に美味しくて安心安全な商品を届けたいという、社内全員の気持ちが伝わりましたら嬉しいです。(#^.^#)
もし、こんな時はどうしているの?こういうことは行わないの?という疑問がありましたら、どしどしコメント欄からご連絡くださいね。
真心包んで45年
(r^o^n)餃子工房RON
関連記事
-
-
今日は10月10日!RONの日です!さらに創業祭もやってます!
今日は 10月10日、一年のうちで一番記念日が多い日だそうです♪目の愛護デーや、 …
-
-
販売終了間近!・・・マジか!完売間近!・・・マジか!!山鹿間近・・・や、マジかマジか!!!
いよいよ販売終了(6/10(水)9時まで)が近付いてまいりました「5月のおたのし …
-
-
8月に入りましたね。8月1日は水の日です。
群馬県前橋市の水はおいしいと言われています。厚生省おいしい水研究会が選んだ水道水 …
-
-
群馬県嬬恋産キャベツは今が旬!旬を味わう生餃子が新発売です♪
9月の新商品「嬬恋産キャベツの肉生餃子」「嬬恋産キャベツの野菜生餃子」が新発売と …
-
-
コナモン、どんなもん?あ~ね~、ぼっと、まあず、うんめぇんさ、そうだんべ?そっさ!
今日は粉の日、コナモンの日です。コ(5)ナ(7)で粉なんですね。 小麦粉といえば …
-
-
アレンジレシピ 焼売リゾット
今日は、アレンジレシピのご紹介です。 毎日会社にお弁当を持ってきていますが、本日 …
-
-
イベントは楽しイベント!
今年のゴールデンウィークは天気が良い日が多く、旅行に出かけるにも、洗濯や衣替え、 …
-
-
もうすぐひな祭り、厄をはらって焼を売る焼売はいかがですか♪
ひな祭りについて ひな祭りは、300年ごろの中国の上巳節という行事に由来します。 …
-
-
実はつつじの漢字はとっても難しいのです(^^;)
RONのある群馬県前橋市の平地では桜の満開の時期が終わりました。赤城山などちょっ …
-
-
高校生が工場見学に来ました(^v^)高校生も工場行コウジョウ~!
餃子工房RONを運営するみまつ食品では、工場見学を行う事があります。小学生の社会 …