餃子の栄養について その4 脂質
2020/04/06
脂質とは、3大栄養素のうち、最も高いエネルギー源です。脂質の中には、体の中で作る事ができない必須脂肪酸が含まれております。体内では、細胞膜、血液、ホルモンなどの材料となります。また、体内のエネルギーを貯蔵する役割もあり、食事から十分な栄養補給が行われない場合、体脂肪を燃焼させることにより、エネルギーが供給されます。また、脂溶性ビタミン(ビタミンA,D,E,K等)の吸収のサポートの役割もあります。
食べ物では、ごま油やオリーブ油、バター、マーガリン、また、ナッツやゴマなどの種実類、豚バラなどの脂肪が多い肉類、魚介類、卵やチョコレートなどにも含まれます。脂質は、糖質やタンパク質の2倍以上のエネルギーがありますが、過剰に摂りすぎると肥満となり、生活習慣病の原因となります。しかし、不足すると、発育障害や皮膚炎の原因にもなります。
餃子工房RONの、餃子、焼売、春巻、中華まんの原材料の中では、
豚肉、鶏肉、ごま油、等が脂質を含む材料です。
餃子工房RONの商品の中では、100gあたりの脂質の量が多いのは、
化学調味料不使用、豚肉と野菜のバランスにこだわった何個でも食べられる「工場直送生餃子」
もっちりとした皮とジューシーな豚肉がたっぷり入った「小籠包」、
当店人気NO.2の肉汁と旨みがたっぷり詰まった「もち豚肉生餃子」の3商品となります。豚肉を使用した肉汁があふれ出るジューシーな餃子が上位となります。
逆に、餃子工房RONの商品の中では、100gあたりの脂質の量が少ないのは、
パリパリの皮の中に、野菜や豚肉の凝縮された旨みが詰まった「春巻」、
4種類の味が楽しめる、群馬県産の小麦と豚肉を使用したふっくらした皮の「tontonまんじゅう」、
の2商品です。
過剰な摂取は肥満につながり生活習慣病の原因となりますが、ジュワ~っとあふれ出る肉汁たっぷりの餃子を、楽しみながらバランスよく毎日の食事にご利用くださいませ。
真心包んで45年
(r^o^n)餃子工房RON
関連記事
-
-
餃子祭り開催中!INみまつ食品♪
今日は、RONを運営するみまつ食品の食堂で「餃子祭り」が開かれています♪従業員対 …
-
-
我が家の味といえばどんな料理を思い浮かべますか(*^_^*)?
皆さんは、「我が家の味は何?」と質問されたら、どのように答えますか? 結婚する際 …
-
-
「鬼に勧めん肉餃子」は「にんにく抜き」で「おすすめ餃子」に大変身!
餃子といえば、にんにくたっぷりでスタミナ食というイメージがありませんか♪実は、
-
-
衣替えは、いまごろ?もうか、え~!
今日は10月1日、衣替えの日ですね。今年は、土曜日なので学校での衣替えは月曜日か …
-
-
お花見シーズン到来!夜はライトアップでギョーザくら見物(^o^)/
私の周りでは最近「お花見をしたよ」という人が増え、「あの公園、桜が満開になったよ …
-
-
平成10年10月10日10時に、「餃子工房RON」オープンしました!
今日は、10月10日です。実は、餃子工房RONは、今から17年前の「平成10年1 …
-
-
なぞなぞ★感謝に気が付いたら何に乗る?答えはこのブログの最後で(^^)
3月9日はサンキュー、Thankyouでありがとうの日です♪感謝を伝えるこの「あ …
-
-
前橋の桜の名所をご紹介!帰りには餃子の名所「餃子工房RON」へどうぞ♪
毎日ニュースで桜の開花状況が流れるようになりました。 餃子工房RONのある、前橋 …
-
-
お中元の「中元」ってなあに?
そろそろお中元シーズンですね。カタログが送られてきたり、店頭で特設コーナーを見か …
-
-
餃子の栄養について その5 ビタミン
ビタミンとは、3大栄養素の分解や合成をサポートする働きを行う、人体の機能を正常に …