口コミで広まりました (*´∀`)bイイネ!

      2020/04/06

水餃子

中国で餃子といえば、水餃子が一般的です。水餃子は、もっちりプルプルとした餃子皮が特徴です。
「餃子工房RON 水餃子」の詳細は画像をクリック!

餃子の誕生

餃子の起源は、今から約1,500年以上前の中国の南北朝時代(日本:古墳時代)から存在していた水餃子からきたと伝えられています。当時は形も目新しく、味も群を抜く美味しさだったため、すぐに中国全土に広がり一世を風靡したと言われています。しかしその頃、餃子は高貴な家の食卓にしか上がらない、特権階級の食べ物でした。
『餃子』と呼ばれるようになったのは、それから約1,000年経った、明の時代以降のようです。近年の遺跡発掘調査では、紀元前6世紀頃の中国の春秋時代(日本:縄文時代)の遺跡から餃子のようなものがすでに食べられていた痕跡が見つかっています。

餃子の伝来

餃子の伝来にはいくつか説がありますが、一番古いとされるものは平安時代初期の仏教の伝来とともに伝えられたという説です。その他にも日本人で初めて餃子を食べた人物は、江戸時代の徳川光圀という説もあります。
しかし、庶民に広まった本格的な伝来は、第二次世界大戦以降です。敗戦後、満州から帰省した帰国兵たちが、満州で覚えてきた餃子を自分の店で出すようになり、日本の各地から2~3年で全国に広まったそうです。その後、1960年代には餃子の素が発売され、一般家庭でも作られるようになり、1970年代には冷凍餃子が発売され、さらに身近な食品になりました。

真心包んで45年
(r^o^n)餃子工房RON

  未分類

 

  関連記事

今年のキャベツの成長具合はどうかな(??)–キャクベツ(格別)だね!

餃子には欠かせない野菜といえば、キャベツです!RONのある地元・群馬県は、「嬬恋 …

今日は立春♪春に近づいていますね(^^)

昨日の節分は「恵方巻き」を楽しんだ方も沢山いらっしゃると思いますが、そんな節分の …

今年も、お中元特集が始まりました!夏のご挨拶に餃子を贈りませんか♪

はやいものでもう6月も半ば、そろそろ、

キャベツ畑を巡回♪今年のキャベツの出来はどうかな~(^v^)bチェック!

餃子といえば、キャベツ!キャベツがなくては始まりません。ということで、みまつ食品 …

工場見学 その② 工場ってどんなとこ??さあ見学にいコージョー!

今回の工場見学は、その①でご紹介した先の手洗い場から、工場見学 その②をご紹介し …

こんがり焼けた小麦色の肌がきれいなモデルを写真にとって送ってね♪餃子写真募集中!

皆さん、餃子を焼いていて「今日は餃子がきれいに焼けたな~♪」「今日の餃子の焼き色 …

工場見学 その③ 工場ってどんなとこ??さあ見学にいコージョー!

今回は、餃子の皮の工程をご紹介します。皮工程は、工場の中でも一番朝早くから動き出 …

みまつ食品のホームページがリニューアルしました♪

餃子工房RONを運営する「みまつ食品」のホームページがリニューアルしました♪ 商 …

餃は飴!?今日は「漢字の日」です。皆様の今年の漢字はなんでしたか♪

今日は「漢字の日」です。「いい(1)字(2)一(1)字(2)」のごろ合わせから、 …

明日は11月22日、いい夫婦の日ですね♪

11月22日は「いい夫婦の日」です。1122の語呂合わせからきていますが、夫婦で …