春眠暁を覚えず・・・疲れやすくなる時期に、餃子でパワーアップ!

      2020/04/06

 

『春眠暁を覚えず』と言いますが、
つい寝過してしまったり、ウトウトしそうになる事はありませんか?
または、だるくなったり疲れやすくなることはありませんか?
これは、冬から春になるにつて、体の新陳代謝が活発になり体のすみずみまで栄養がいきわたるようになる為、脳がエネルギー不足に陥る為、眠気が起こるとも言われています。
また、新陳代謝の働きをコントロールする自律神経が、その変化に対応しきれずにバランスを崩し、疲れやすくなるとも考えられています。

では、どのようにしたら、眠気に打ち勝ち疲れを感じずに過ごせるのでしょうか?
糖質や脂質をエネルギーへ作りかえる際にビタミンB1等の栄養素が消費されますが、ビタミンB1が不足すると、エネルギーが作りだされず、疲れやだるさを感じるようになります。
その為、ビタミンB1を積極的に摂り、エネルギー変換をスムーズに行うことが必要になります。
ビタミンB1とは、豚肉、玄米、ナッツ類、ウナギなどに多く含まれていますが、玄米、ナッツ類やウナギなどは、毎日摂るのは大変です。
その点、豚肉は、おかずの一品として、毎日のように食卓に上る食材ですので、体に蓄積することができないビタミンB1をコンスタントに摂ることができます。
さらにこのビタミンB1はニンニクのにおいの素である、アリシンと結びつくことにより「アリチアミン」という物質に変わり、体に吸収されやすくなります。
その為、豚肉とニンニクを一緒に摂ることは、疲労回復効果がさらに効率よく働きます。

山盛りの餃子でパワーアップ

餃子を食べると元気になるんです!

豚肉とニンニクを使った料理といえば、豚肉のガーリックソテー、豚肉のニンニクの芽炒め、焼き肉・・・など、アレンジ次第では、無限に広がるレパートリーがありますが、一番身近な料理といえば、餃子をあげることができるのではないでしょうか♪
また、餃子には欠かせないニラは、ニンニクのアリシンと同じような働きをする、硫化アリルという物質を含む為、豚肉、ニンニク、にらを皮にギュッと閉じ込めた餃子は、疲労回復に効率よく効く料理と言えますね。

春の疲れには、是非餃子をどうぞ♪

    真心包んで45年
(r^o^n)餃子工房RON

  未分類

  ,

  関連記事

社会科見学で餃子がお店に並ぶまでを勉強しました♪

今日は、近くの小学校の3年生が社会科見学で訪れてくれました♪ みまつ食品では、社 …

★ブログをご覧いただいている方へ★限定プレゼントのお知らせです!!

皆様、今から2年7か月前の2015年2月14日、何があったかご存知ですか?

1000ポイントだから、せんぽいかんと(千歩行かんと)・・・千歩歩かなくてももらえます!

只今、餃子工房RONでは、1000ポイントプレゼントキャンペーンを開催中です!会 …

6/14アウトレット大放出祭り!!開催中!

本日 2016年6月14日火曜日、群馬県前橋市野中町にある餃子工房RON店舗では …

10月10日は年に一度の「RONの日&創業祭」のダブル開催日です!

餃子工房RONは、平成10年10月10日 午前10時にオープンしました。もうオー …

餃子に合うおかずにお悩みの方へおススメレシピのご紹介です♪(冬)その①大根役者は殺菌作用がある!?

立春を過ぎ、日中の日差しは、春を思わせる日が増えてきました。しかし、日が落ちると …

たなぼた待ち・・・いえ七夕まつりです。

餃子工房RONのある群馬県前橋市では、7月7日(木)から10日(日)にかけて、「 …

今日はエイプリルフールです!きっと・・・(・ω・;)

今日は、4月1日、新年度の始まりの日ですね。餃子工房RONを運営するみまつ食品で …

クリスマスに餃子なんてびっくりすます!

今年もクリスマスが近づいてきました。餃子工房RONでは、クリスマスパーティにピッ …

群馬県嬬恋産のキャベツのエキスを使用した「キャベツサイダー」大好評販売中!

皆さん、いきなりですが、キャベツの外側の葉や芯を