今日は啓蟄、虫が冬眠から目覚め始める頃です。
2020/04/15
最近、陽射しに春の温かさを感じるようになりました。春眠暁を覚えずという言葉を思い出す方も多いのではないでしょうか。これは、中国 唐の時代の詩人 孟浩然の詩の一部です。全文は、「春眠不覚暁 処処聞啼鳥 夜来風雨声 花落知多少」となり、意味は、『春の眠りは朝が来たのも気づかず、あちらこちらから鳥の声が聞こえてきます。夜は風や雨の音が聞こえてきたので、花もたくさん落ちてしまったんだろうな。』という感じで訳されていますが、春の朝の情景を鮮やかに思い浮かべることができる詩ですね。
ここでいう春眠暁を覚えず、はいろいろな解釈があり、春は眠くて寝坊してしまったので夜明けに気が付かなかったという、春は眠くなるもんだ!という解釈と、春は陽が伸び夜明けが早くなったので目が覚めるころには、夜明けを過ぎて明るくなっていたという、春の夜明けは早いんだ!という解釈があるようです。
皆さんどちらだと思いますか?
ちなみに春は眠くなるな~と思う方いらっしゃいますか?実は、これにはちゃんとした理由があるようです!日本では特に春は年度の変わる時期、つまり学校の卒業式や入学式シーズンですし、学生から社会人へ変わったり、新しい後輩ができ仕事の内容も変化するという、1年で一番忙しい時期なのではないでしょうか。そんな変化の中、忙しくて睡眠不足となり眠いと感じることが増えるといわれています。また、陽が長くなることにより、夜明けが早くなり、眠気を誘う「メラトニン」というホルモンが、冬より早く低下することで睡眠不足となるとも考えられています。
睡眠不足には、睡眠を十分にとることが必要ですが、疲労回復のための栄養を摂ることも大切です。疲労回復といえば、ビタミンB群が有効といわれています。脂質や糖質をエネルギーに変える働きがあるといわれ、豚肉、鶏肉、大豆などに含まれています。さらにストレスに対抗する副腎皮質ホルモンの生成に不可欠なビタミンCや、筋肉や細胞を作るたんぱく質、疲れによるイライラを押さえるカルシウム、体内に酸素や栄養を届ける鉄分など、バランスの摂れた食事をとることが大切になってきます。

餃子には、沢山の野菜が使用されています。とっても栄養バランス良い料理なんですよ。
そこでスタミナ食として知られている「餃子」を食べてこの春も睡眠不足に負けずに元気に過ごしませんか♪餃子に使われているキャベツ、にら、しょうが、にんにく、豚肉など、具材が豊富でバランスよく栄養が含まれていることに加え、さらに具材が細かく刻まれていることから、消化吸収が良いといわれているんですよ(^^)さらにこれから暖かくなるとビールが美味しい時期と感じる方も増えると思いますが、ビールのおつまみにもピッタリ!

ビールには、餃子!餃子には、ビール!
これから春に向けて、スタミナ満点の餃子でスタミナを付けて、眠気に負けずに元気に過ごしましょうね♪
真心包んで48年
(r^o^n)餃子工房RON
関連記事
-
-
アレンジレシピVol.4 しそ入り生餃子のおろしポン酢 おろしポン酢で夏バテ知らポン酢!
連日、夏本番のような暑い日が続いていますが、体調を崩されていませんか?今からこの …
-
-
運動会とかけてサイダーととく、その心はどちらもふったら困ります!
今日は二十四節気の一つ、白露(はくろ)です。
-
-
クリスマスに餃子なんてびっくりすます!
今年もクリスマスが近づいてきました。餃子工房RONでは、クリスマスパーティにピッ …
-
-
餃子ダイエット18日目は今しか食べられない生姜生餃子!
餃子ダイエット18日目は冬しか食べられない限定商品、「生姜(しょうが)生餃子」で …
-
-
夏の暑さがちょっと恋しいこの季節、『夏の限定商品特集』開催中!
紅葉の便りが聞こえ始め、紅葉狩りツアーのチラシが気になる頃になりました。朝晩は、 …
-
-
解体セールは良かったい!
餃子工房RONからおトクなお知らせ♪昨年末のお歳暮特集で人気の高かった「プレミア …
-
-
群馬県嬬恋産キャベツは今が旬!旬を味わう生餃子が新発売です♪
9月の新商品「嬬恋産キャベツの肉生餃子」「嬬恋産キャベツの野菜生餃子」が新発売と …
-
-
お待たせしました!2年ぶりの復活 春にら生餃子発売中です!
お待たせしました! 昨年、群馬県を襲った大雪の影響により、にらのハウスが倒壊し、 …
-
-
高校生がみまつ食品で職場体験です♪
みまつ食品では、高校生のインターンシップ受け入れを行っておりますが、今週は、群馬 …
-
-
お待たせしました!あの『夏季限定商品』が先行予約開始です!!しかもポイントも10倍!!
餃子工房RONでは、季節の旬の食材を使用した「季節限定商品」があります。冬には食 …